アメブロカスタマイズをやっていたWebデザイナーが、やっぱりアメブロのビジネス利用をお薦めできない4つの理由

2015年4月9日アメブロ集客

アメブロカスタマイズをやっていたWebデザイナーが、やっぱりアメブロのビジネス利用をお薦めできない理由

アメブロデザインカスタマイズをやっていたWebデザイナーが、やっぱりアメブロをお薦めできない理由

ちょっと尖ったタイトルです。
アメブロが絶対悪い!と言っているわけではありません。
すでにアメブロで集客実績を出している方も多いのが紛れもない事実です。

 

ですが
「これから新規でブログを作ろうかな」
「ビジネスブログはじめようかな」
お考えの方には、おすすめしていません。

 

スポンサーリンク

とか何とか言って、私もアメブロのデザインカスタマイズをたくさん受注していました!

 

Webデザイナーとして、かつて
アメブロのデザインカスタマイズのお仕事も
受注していました。とても人気メニューだったんです。
私も2つ(動いていないのを入れると4つ)アメブロを運営しています。
広告を表示したくないので
毎月1,000円強のお金を広告を取るプランを選んで
サイバーエージェントさんに支払っています。

 

運営しているアメブロ
そんな私が敢えて苦言を呈するには理由があるのです。

 

レンタルブログの欠点から見る、ビジネスに向かない理由

 

レンタルブログは、
誰でも簡単にブログ発信を開始できますが
あくまでレンタルのサービスです。

そのため、

  1. 独自ドメインがとれない
  2. ブログ運営会社の都合に逆らえない
  3. サービス終了!もありうる。
    明日なくなったら集客する
    「場所」がなくなる
  4. 検索エンジンに圧倒的に弱い

等の欠点も存在します。

 

 

1、独自ドメインがとれない

サービスプロバイダ側のドメインの下に
ご自分のページがつくられるため
独自ドメインのページはつくれません。

このため、検索エンジンからの評価は、独自ドメインがとれるブログやホームページに比べ弱いと言えます。

 

2、ブログ運営会社の都合に逆らえない

さらに、アメブロなどの無料でレンタルブログを
運営している会社の決定は絶対です。

規約が変更になったり、
いきなりアカウントを消されてしまっても
文句は言えません。

 

たとえば、
サイバーエージェントさんの規定によると
「商用利用NG」と明言されています。

 

だましだまし使っていられるのは、
アクセスもビューも、
そんなに多くないからです。
文章の解釈では、なんとかまだ使えるかなーという時期もありましたが
(情報商材やネットワーク系でなければよい、といったような…)
規定のどんどん様変わりしてきており、
やはりビジネスでの使用は
望ましくはないようです。

 

集客にブログを使用している場合、
ブログがなくなる = 収入がなくなる
というとても危険な状態です。

 

3、サービス終了!もありうる。明日なくなったら集客する「場所」がなくなる

メルマガで情報を届けているから大丈夫!と
思った方も、そのメルマガに
「登録する場所」はどこにしていますか?
レンタルブログなどの
「借り物」の場所にだけリンクを置いたり、
設置していたら、どうなるでしょう。

 

未来のあなたのお客様、
理想のお客様と
出会えなくなってしまう
脅威があるわけです。

 

 

4、検索エンジンに圧倒的に弱い

 

もし、あなたが今、
アメブロで記事を書いているとしたら、
あなたが狙っている「キーワード」
調べてみてください。

 

狙っているキーワードとは、つまり
「こういう言葉で検索されたいなぁ」
というものです。

あなたの希望するキーワードで、
すでにアメブロで4ブログ、
書かれていると、どんなことをしても、
検索エンジンにはあがってきません……。
表示されないのです。

……

検索して、見てみるページの
範囲は、3ページまで見ていただきたいです。

見た結果、4つのアメーバブログが
検索結果に表示されるのであれば
あなたのアメブロは決して検索されません。
一生懸命記事を書いても、
無駄な作業となってしまいます。

何かの理由で上の4つのブログが
削除されない限り、
5番目のブログは
表示されないのです。

 

それはなぜか。
それは、URLが同一であれば
表示させないというルールが
あるためのようです。

 

もし、表示されている場合は、
アクセス数がとても少ないために
同一URLだとしても、何個か
表示されているのだと思います。

 

上記を踏まえると、
違うブログサービスを利用することで、
希望するキーワードが表示される可能性が
格段にあがるでしょう。

 

アメーバブログでは
上に4つあれば表示されません。

だから、ライブドアブログや
はてなブログを始めることは
理にかなった手法といえます。
といっても同一URLのルールに
変わりはありませんので
注意してくださいね!

同一URLとは…
http://aiueo.com/ユーザーID/  同一URLとみなされます。
http://ユーザーID.aiueo.com/ これは同一URLとみなされません。
ブログサービスによって異なります。確認してみてください。

 

▼参考

 

まとめとして

上記のお勧めでいない理由があるために、

  • 自分のドメインを持ち
  • 自分でレンタルサーバーを借りて
  • 自分の理想のお客様の集まる
  • プラットフォームのオーナーとなること。

 

あなたが発信する有益な情報が
理想のお客様のもとに届くよう、
自らの専門性のある情報発信の仕方、
見直してみてください(^^)

 

アメブロなどを代表するブログは
あくまでも「借り物」です。

 

この記事を含んだまとめ記事も
用意してみました。
よかったら読んでみてくださいね!

 

私アメブロなんだけど……という方。

「オリジナルのブログを持ちたいけれど、どうしよう」
「ひとりでどうやってブログを持てばいいのか」
「アメブロとはどう違うのか具体的にわからない」
と不安になる必要はありません。

不安になったら、お気軽にご相談くださいね!

無料にて、あなたの現状に即した
ブログ診断をさせていただきます。

ブログから売上アップを狙う!ブログを24時間働く営業マンにする無料ブログ診断・個別相談会