【Q】WordPressよりもアメブロで集客したいのですが

アメブロ集客はやめなくていいんです。
私はこれまで、メルマガでもブログでも、レンタルブログの危険性について相当な時間を割いて(^^)解説してきました……!
そのまとめ記事も用意してあります。
特に、私がブログの専門家としてブログを開始したころに書いたこちらの記事は、今でもよく閲覧していただいていて、何度かリライトもしています。
アメブロをはじめとするレンタルブログの危険性はお話していますが、だからといって、速攻削除したほうがいいよ!とは一切言っていません。
ですので、どうしてもアメブロだけで集客したい方は続けていけばいいのではないでしょうか。
何よりも、アメブロはとっても親切です。
大手企業さんが提供してくださるサービスですもの。
サービスが徹底していますよね。
特に、読者さんが 1,000 人前後もしくは 1,000 人以上ついている方は絶対にアメブロを
やめないでください。
そして、アメブロで今後も集客を頑張るのであれば、1日複数投稿していきましょう。
なぜ複数投稿?
アメブロでの集客のコツは、検索エンジンを狙わないことです。
何よりも「露出」です。
お友達をたくさんつくって、早い段階でフォロワーを1,000 人以上にします。
そして、アメブロの管理画面に、常にあがってくるように、1日複数投稿をするのです。
ですので、検索エンジンユーザーではなく、アメブロユーザーだけに向けた集客となります。
とはいえ、アメブロユーザー数は日本のコミュニティビジネスでもっとも多いです。
とてつもないソーシャルネットワークなのです。
コミュニティに向けて集客を実践するという点では、アメブロ集客が、理にかなっています。
あれ、、、なんかこれ、、、、何かに似てない???と感じた人はある意味勘がいいかもしれません。
Facebookでのファン作りにとてもやり方が似ているのです。
Facebookもコミュニティです。
コミュニティで、お友達や、そのお友達のお友達の目の前に立ち、露出頻度をあげ、目に止まるようにしていくことで、親密度が深まり、共感もされ、ファン化していきます。
するとこの図に表したお客様動線が実現していきます。
アメブロをブログとしてこれからも続行していくのだとしたら、検索エンジンからの集客の機会を少なからず失うことになります。
完全に失うわけではありませんが、機会は失います。
その点、覚えておいてくださいね!
追伸:
アメブロで一番使える!場所なのはプロフィールページです。
個人名で検索すると、アメブロのプロフィールページが一番で出てくることが多いです。
>特に、どの媒体でも同じ名前でビジネスをしている起業家さん
私も2番目に出てきます。
じゃ検索エンジンに強いじゃないか!と思われた方。
大事なポイントを見逃しています。
あなたの名前で検索してくる方は、すでにあなたを知っている方です。
- 名刺交換をした
- Facebookで名前をみかけた
ですので、純粋に検索エンジンで順位が上がった結果というわけではありませんのでご注意を。
プロフィールページには、確実に「次」につながるような動線を仕込んでおいてくださいね!
おもてなしブログ®最新情報は……▼
メールアドレス欄にはPC用のメールアドレス(gmail、Yahoo!メール、その他お仕事用のメールアドレスなど)をご入力ください。
Apple系メールアドレス(icloud.com、me.com、mac.com)や、携帯キャリア系メールアドレス(docomo、au(ezweb)、softbank等)のメールアドレスはメールが届かない可能性があります。