アメブロを見ているのは「人」ではない!?

2018年4月8日アメブロ集客

アメブロを見ているのは 「人」ではない!?

[speech_bubble type="std" subtype="L1″ icon="kaieda_o.png" name="カイエダ"] 10年ほど前から数年前くらいまで隆盛したアメブロ起業家ブーム。  まだ、ブーム中は、アメブロは「人」の匂いがしました。 [/speech_bubble]

 

スポンサーリンク

アメブロは今、人の匂いがしない

自分から誰かのブログにフォロー申請(読者登録)をすることで、その中の人がまたフォロー(読者登録)をしてくれて、あなたのアメブロのフォロワー(読者)になってくれます。
だからフォロー申請(読者登録)がんばりましょう!

 

という教えがアメブロ集客の常識として、あります。

 

 

ですが、人じゃない機械が回ってきているのだとしたら、それは効果があるのかどうか、疑わしくもあります。

 

 

 

アメブロ=巨大無料マンションであるがゆえに、そのコミュニティの中だけで通じる機能。

  • ペタ
  • いいね
  • フォロー申請(読者登録)
  • フォロー申請時(読者登録時)のメッセージ

 

時代はどんどん便利となり、今は

  • 自動ペタ
  • 自動いいね
  • 自動フォロー申請
  • 自動メッセージ

という機能を備えた、アメブロ公式ではないアプリやソフトが開発され、そのソフトを有料で使えば(だいたい毎月課金される仕組み。月額3000円前後です)勝手にいいね!に回ってくれたりペタをつけてくれます。

 

フォロー申請(読者登録)も、ジャンルなどを選べば自動で行ってくれて、メッセージまで送ってくれます。

 

 

アメブロは今、いいねがたくさんついたとしても、それはほとんど「機械」が自動で行っているため、人が見ている可能性は限りなく低いです。

 

 

実際に有料のアメブロ関連ソフトを使ってみた結果

私もお金を払ってアメブロ公式ではない、アメブロを効率よく営業ツールにしてくれるというソフトを何個か試してみました。

 

アクセスは鬼のように増えますが…(画面キャプチャはアメブロのアクセス画面)

 

この図でみると、1日のアクセス数は10000越え。

パソコンからの閲覧が圧倒的に多いのです。

 

ですが、個別で仕込んだ「アクセス解析ソフト」Googleアナリティクスで見てみると

モバイルでの閲覧が80%越え……!?

 

 

 

 

アメブロでは毎日のページビューが10000越えだというのに、実際は、よくて120ページビュー!?

 

 

この差がものすごいです。

どちらのデータが正しいのでしょう。

この差はあまりにもおかしいですよね(^^)

 

 

憶測ですが、アクセスがこのように異常に増えているのはパソコンから何度も再読み込みしているとしか思えません。

 

Googleアナリティクスの場合、1回の訪問で何ページも、ページを見たとしても、30分以内ならば1訪問と数える「セッション」という概念があります。

 

アメブロのアクセス数は、この「セッション」の概念と複雑に絡み合っている気がしてなりません……。

 

 

いずれにしろ、ちょっと異常な事態がアメブロでは起きています。

 

 

 

 

 

まとめとして

コミュニティだからそのコミュニティ内でアクセスが稼げれば、簡単にジャンル別ランキング上位に食いこめます。

 

 

たとえ、内容がよくないとしても。

たとえ、人ではなく機械が見ていたとしても。

 

 

人の匂い、以前より一切しなくなったアメブロ。

おもてなしが大事だよ、と訴えている私としては、強い寂しさを覚えています。

 

 

あなたが本当に、未来のお客様候補に「この人にお願いしたい」と思っていただくために大切なのは、機械を使ってアクセスを稼ぐことなのかどうか。

 

機械を使って訪れたことにしている人に向けてのアピールなのか、よく考えたほうがよいです。 

 

 

 

▼ブログ集客の最新情報はメルマガから▼

メールアドレス欄にはPC用のメールアドレス(gmail、Yahoo!メール、その他お仕事用のメールアドレスなど)をご入力ください。
Apple系メールアドレス(icloud.com、me.com、mac.com)や、携帯キャリア系メールアドレス(docomo、au(ezweb)、softbank等)のメールアドレスはメールが届かない可能性があります。