【Goods】ハイキュー!! 10thクロニクル グッズ付き同梱版が届いた!

2022年9月3日Goods

カイエダ

カイエダです。
今年4月に予約していた『ハイキュー!! 10thクロニクル グッズ付き同梱版』が届きました〜〜!やった〜〜〜!

ハイキュー!! 10thクロニクル グッズ付き同梱版
分厚いし重かったです。
アクスタの付録が嬉し過ぎます。
それぞれ4〜5cmのアクスタがたくさん・・・(感涙)
やっぱり木兎さん!!!がいい〜〜

以下、少しネタバレ含む感想です。

『ハイキュー!! 10thクロニクル』は、「ハイキュー!!連載10周年の軌跡お詰め込んだ記念本」。

原作者である古館春一先生と、歴代担当編集・3名様との座談会の様子(9万字越え!!)が文字起こしされていて、キャラクターの裏設定などなど、嬉しい情報が山盛りでした。

カイエダ

推しが木兎さんなので、まずはざっと、木兎さん&梟谷情報を求めて読むつもりが…(笑)

その都度、感動のシーンが浮かんできて涙ぐみながら読み込んでいました。

推しである木兎さん以外のところで嬉しかった箇所

  • 描き下ろし!ポスターで青葉城西のまっつん!(松川一静)が入っていたこと!まっつん…ハイキューイチセクシーすぎないか?と思っていたキャラです(笑)。「追窄(はくさく)」のキャッチコピーに痺れましたね^^
  • 巻末のイラストでも、伊達工業の黄金川くん「大器(たいき)」で登場していて嬉しかった…!伊達工のなかでは黄金川が好きです(^▽^)
    彼は真面目で純粋で、しかも人を信じる綺麗な心の持ち主だなーと思っています。春高を控えた烏野との練習試合のとき、影山の美しすぎる精密機械のようなプレイに相対して「こいつ、どれだけ練習したんだ・・・!感動する」みたいなシーンがありましたよね。それで一気に黄金川くんの株があがりました^^
  • 巻末イラストには、梟谷の万能選手である頼れる木葉も登場していて嬉しかったです。キャッチコピーが美しかった。先生の愛を本当に感じました。

推し情報…!知れて嬉しかったこと

  • 木兎さん、MSBY入団は大学卒業後だった…!
  • 確かに1歳年下のミャーサムよりチームメンバーとしては後輩感ありましたが、なんと大卒だったとは。
  • お勉強苦手そうだったから高卒で即入団パターンか?それとも??と想像していましたが、スポーツ推薦枠とかで大学入った感じがしますね^^
  • ちゃんと設定されていたことのありがたさよ…!。さすがすぎる…!
  • 木兎さん初登場シーンでは、まだ詳しく設定決まっていなかったとか。あんなきわっきわっに輝くキャラクターを生み出してくださってありがとうございます…!!!
  • 中学生のバレー部のランニングのシーン。みんなサボってついてこなくなったところ。
    表情からはわからなかったし、まさかそれが木兎少年のトラウマとかになったりはしていないよね…とはいえ、寂しかっただろうな…とか、一般人的感想を抱いていましたが、いやいやいやいや。
    トラウマになるとかまったくそんなことはなく。
    あのシーンでの木兎少年。
    一気にチームメイトに対して興味がなくなっていた!!!とのこと。
    古館先生曰く「全話通してもホラー度高いシーン」ということで、木兎さんを一般人の物差しで測ってしまった自分の甘さに笑えました。
    さすがすぎるぜ…!木兎光太郎…!
    だからこそ、木兎光太郎なのですね…!

まとめとして

ハイキュー!!は、アニメ第5期にはならず、映画2本でファイナルとなるようです。

映画2本の尺で、お話しすべて収まるのかな…と、少なからず不安は覚えますが、制作陣の皆様が愛を持って制作に取り組んでくださっているのでしょう。公開を楽しみに待ちたいと思います。

とはいえ、心のどこかで「終わらないで・・・」と思ってしまう自分もいます。



LINEお友だち登録で
ときめくインスタ広告集客入門書をプレゼントしています