「お客様の声」には嫉妬の感情からお客様の「やる気」を駆り立てる効果がある

2017年3月23日おもてなしブログの手引き,マーケティング知識


カイエダ

カイエダです。
お客様をおもてなしするブログに必要なコンテンツの1つに「お客様の声」があります。

[blogcard url="https://fanmake-blog.com/?p=4144″]

 

お客様の声が必要な理由の1つは、「自分と同じだ!」と共感を得やすいからです。

 

 

さらに、もうひとつ。
大きな理由があるのですが、この記事で解説しますね。

 

それが「嫉妬」です。

 

 

嫉妬という感情は、マーケティングでは非常に重要です。

 

先日、次のような記事を読みました。

[blogcard url="http://toyokeizai.net/articles/-/163671″]
妊娠・出産の経験がある「職場の先輩ママ」ほど、マタハラ(マタニティ・ハラスメント)の加害者になってしまう可能性がある

という内容でした。

 

というのも

  • 私は、そのぐらいで休んだりしなかった
  • 神経質になりすぎ、妊娠は病気じゃない

という感情論が働いてしまう場合があるのだそうです。

 

全員が全員に当てはまる考え方ではないですし、どの職場でもそうとは限りません。

 

ここでわかることは、共通項が多い相手ほど、嫉妬の感情が生まれやすいということ。

 

お客様の声は共感も得やすいのと同時に、未来のお客様の「嫉妬の感情」刺激します。

 

 

嫉妬は人間にとって自然な感情

もしかしたら、あなたは嫉妬する人はレベルが低いと思っているかもしれません。

 

そう思っていらっしゃるようでしたら、嫉妬と言うのはごく自然の人間の反応であり、感情だと知っておいてください。

 


カイエダ
私ももちろん、あります。

逆にその嫉妬心があるからこそ、がんばれたりします。

 

 

▼自称「嫉妬の怪物」、山ちゃんの例。
[blogcard url="https://fanmake-blog.com/?p=10631″]
この人は嫉妬の炎に身を焦がしながらも、懸命に頑張る人だと思います。

 

上でも述べましたとおり、嫉妬心というのは共通項が多い相手にほど抱きやすいという傾向があります。

 

例えば。

 

好きな男性タレントさんがいるとします。

 

同じく芸能人のかわいらしいアイドルがその男性タレントさんと熱愛!と報じられても、なんとなく別世界ですし、お似合い……!とか思うかもしれません。
(実際のファンはそんなことなくて、嫉妬の嵐で炎上したりしてますが^^;)

 

 

その熱愛報道のお相手が、自分もとっても仲良しの、一緒にそのタレントさんを応援している仲間だったら!?
しかも付き合っていることを内緒にされていたら?

 

むちゃくちゃ焼きもちを焼いてしまうか、平静を装いながらも、どう対応してよいかそのあとの関係性が変わってきそうです。

最初はただの衝撃かもしれませんが、深い嫉妬の感情も抱いてしまいそうです。

 

あなたも然りです。

 

いっぽうで、嫉妬は、ものすごい原動力となります。

ですから、上手に刺激することによって素晴らしい行動に導け、そのお客様の目標達成を実現させてあげることができます。

 

 

嫉妬を駆り立て、行動の原動力を導く

お客様が抱いた嫉妬は、「自分磨きの原動力」にしてあげましょう。
あなたにも、できます!と「はじめまして」の人でもわかる文章や、わかりやすい動線で魅せてあげることです。

 

 

人は、経験していないことはなかなか想像できません。

 

自分と属性の近い人の成功事例は、簡単に状況を想像しやすくなるのです。
嫉妬の感情も生む代わりに、「私にだって絶対できる!もっとうまくいく!」という輝かしい未来をブログ上で描いてあげられますよ。

 

嫉妬心を刺激するのも、お客様のやる気に火をつける効果があるということ。覚えておいてください。

 

▼ブログ集客ノウハウ最新情報はメルマガで!

 



LINEお友だち登録で
ときめくインスタ広告集客入門書をプレゼントしています