すぐに結果として表れます!オススメ!ブログ記事タイトルの修正【カイエダの場合】

2016年8月24日ブログ記事タイトル

すぐに結果として表れます!オススメ!ブログ記事タイトルの修正【カイエダの場合】
カイエダ

カイエダです。

実はわりと大きめの企業でも、個人事業主様でもすでにお持ちのブログ記事タイトルを変えてみるだけで、アクセスが微弱だとしても、アップすることが知られています。この記事では、私の例をご紹介します。

「私の似顔絵」の正体についての記事

カイエダ

2015年5月14日に、このメルマガでも登場する私の分身アバターを作成するアプリの記事を書きました。
当然のことながら、これ、私が毎回描いてるワケではありません。

当時、以下のような記事を最初に書きました。
写真つきで紹介したんです。
当時のブログ記事タイトルは…。

毎回カイエダのメルマガで出てくる似顔絵について

我ながらヒドイ!(笑)
毎回って何!?
カイエダって誰!?
アプリ紹介の記事じゃないのか!?

まったくもって独りよがりなタイトルだったわけです。

とはいえ、似顔絵って割と欲しい方が多いようでした。Facebookでシェアすると注目され、ページビューは当時ある程度伸びましたが……。
旬をすぎたら、誰からも探されなくなりました。
当然です。

1年後にリライト。タイトルも変更してみた

1年後の 2016年6月24日。

ちょうどこの似顔絵アプリが終了することを機に、ブログ記事タイトルをアイキャッチ画像を修正いたしました。
後継する姉妹アプリの紹介を加えました。
それがこちら▼
[blogcaed url="https://fanmake-blog.com/?p=311″]

記事タイトルは以下に変更です。

【最新版】そっくり!?Bitmojiで似顔絵アバター!顔パーツ組み合わせで作る無料スマホアプリ

記事タイトルに入れた、お客様を意識した「キーワード」は以下です。

  • スマホアプリ
  • Bitmoji…アプリ正式名称
  • 似顔絵…似顔絵ほしがる方多いですよね
  • 無料

さらに…。
ここで必殺技を使っているのです。
そう!最新版という魔法のワードです。
これはね……本当に強いワードです。
実際ウソではないので堂々と最新版という文字を冒頭に使いました。

アクセスはどうなったかというと……!

2015年7月と10月付近にFacebookとメルマガで紹介したため、ページビューが一気に増えているのですが、そういう「飛び技」を使わなければ、そんなに注目される記事ではありませんでした。

ところが!です。
2016年6月24日にタイトルを修正し、最新情報を少し追記したところ、ページビューが明らかに増えました。

画像がなくなってしまい、データをお見せできないのが心苦しいのですが。

今回はFacebookでの告知もメルマガでの告知もおこなわず、自然検索……つまり「放置」の状態で集まってもらった結果です。
これはタイトルを修正したことで注目度がアップしたと言っても、過言ではありません。
ページビューが増えるということは、出会うお客様の数が増えるということ。
ページ内での「動線」の工夫で、問い合わせやLINE登録率・メルマガ登録率などもアップします。

まとめとして

カイエダ

ぜひあなたも、ブログ記事タイトルの修正チャレンジしてみてください!

ページはリライトすればするほど、内容も充実します。
ですがブログ記事タイトルはキーワードも重要になってきます。
どんどん工夫してみましょう。