セッション時間とは(Gooogleアナリティクス)

2016年4月8日Googleアナリティクス&サチコ,ブログ用語集

セッション時間とは

セッション時間とは、セッションの開始(最初のヒット)と終了(最後のヒット)のタイムスタンプの差のことを表しています。

例えば、以下のようなセッションがあった場合、セッション時間は20分と計算できます。ここで注意すべきは、最後の c.htmlを閲覧していた時間は、技術的に取得できないことです。そのため、セッション時間の算出上は無視されてしまいます。

このセッションをもたらしたユーザーが探していたコンテンツが記事( c.html)にあり、10分かけて熟読していたとしても、そこで離脱してしまうとセッション時間には含まれないのです!!!

  • a.html(9:00に表示……最初のヒット)
  • b.html(9:10に表示……2回目のヒット)
  • c.html(9:20に表示……3回目=最終のヒット)

 

ここで注目!
直帰した場合セッション時間は0秒です。

 

セッション時間は
レポート>ユーザー>行動>ユーザーのロイヤリティ
で見ることができます。

セッション時間

セッション時間は、ユーザーがサイト内で過ごした時間を表します。
サイトに対するロイヤリティーの一端を示しているんですよ(^^)