コンサルティング受講者の声「読者様へ想いを乗せて文章を書くことで、きっとその想いは伝わる」だんざき たつみさん(心理カウンセラー、宮城県在住、50代)
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

2018 年 10 月でおもてなしブログ®コンサルティング契約を終えられた、心理カウンセラーだんざき たつみさんからご感想をいただきました。
だんざきさんはなぜ、カイエダに依頼しようと思われたのでしょうか。
インタビュー形式でお送りします。
この記事の目次
商品を押し売りするでもなく、どのような方向性がよいかを一番の視点に置き話をしてくれた

カイエダにコンサルティングを依頼しようと思われたきっかけを、ぜひ教えてください。

以前からFacebookでつながっている方のブログを読んでいて、そのブログがとても読みやすく、わかりやすいな…と思っていたところ、そのブログのデザインがカイエダさんと知り、今後の仕事の方向性などに迷っていた私は、迷いなく個別相談に申し込みました。

そうだったんですね!

はい。
その後、個別相談では、私自身の仕事に対する考え方、思いをしっかりと聞いてくださいながら、次々と的確なアドバイスをくれました。
カイエダさん自身、商品を押し売りするでもなく、私自身にとってどのような方向性がよいかということを一番の視点に置き話をしてくれました。
それらのことから、カイエダさんなら、私に合うビジネスの方向性を考えてくれるのではないかと確信し、コンサルを依頼しました。

それは嬉しいです!
私も個別相談のとき、だんざきさんとお話してみると、じっくりお仕事内容を伺ったら「いやいやいやいやちょっと待って。この人は全国区になるべき人だよね!」と私も感じてしまいましてね。
一生懸命聞いて話してしまったんです。
だんざきさんは東北初!の私のお客様です。
お願いします、と言ってくださったときは嬉しかったですね〜〜!!!
記事が書きやすくなり、仕事において、自分が何を大切にしたいのか、改めて気がつくことができた

では、コンサルティングを受けられてみて、得られたことを教えてください。

ミーティングの時間は毎回、楽しい時間でした。
本当にありがとうございました。
コンサルは終了しましたが、新たなスタート!!という気持ちです。
この4ヶ月では、次のことが得られました。
- 自分にとって、ブログの意味づけが変わった
- 記事が書きやすくなった
- Web の知識が増えた
- 発信することがより楽しくなった
- メルマガを発信できた
仕事において、大切にしたいものは何なのかに改めて気づいた、ということも大きいですね!

私もだんざきさんとのミーティング、いつも楽しかったです(笑)
毎回ゲラゲラ大笑いしていましたよね。
サイト名を決めるときも白熱しました!
1週間おいて冷静にみてみましょう、と冷却期間をおくくらいでした!
得られたことをみると、非常に感慨深いです…(涙)
ブログが苦痛でたまらない!人も書けるようになります

お話を聞かせてくださってありがとうございました。
最後に、これからブログを軸に集客をはじめようとする方へ、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

カイエダさんの個別相談やコンサルティングは、
- 自分の得意なことがわからない方
- 仕事の方向性で迷い、悩んでいる方
- Web が苦手な方
- ブログが苦手な方
- 文章の書き方を知りたい方
- ブログで集客をしたい方
にほんとうにオススメです。
私もカイエダさんに巡り合うまでは、ブログを書くことが苦痛でたまらないときもありました。
ですがコンサルを受けてみて、文章の書き方などブログについての様々なことをカイエダさんから教えていただいたことで、ブログに対する思いや考えが変わり、そして、文章そのものの内容も変わったと思います。
読んでいただく方への想いを乗せて文章を書くことで、きっとお客様にもその想いは伝わるのではないかと。
そして、それが集客にもつながるのではと思ってます。

ありがとうございます!
サイト公開後、お友達から「とっても文章わかりやすい!」と評判だったとか!
よかったですね!!!
提供する商品をいっしょに考え直してみたことで、どこから何を書けばいいのかわからないという状況も、整理されましたよね。
自分のことは自分が一番わからないんです。
ですから、私は素直にだんざきさんの「すごいところ」を挙げていっただけです(笑)
素直に4ヶ月ついてきてくれたおかげで、基盤が整いました。
あとはやるだけ(^▽^)です〜〜〜!
新月・満月に発行されるメルマガを楽しみにしています!
愛情飢餓サバイバルに伴走する心理カウンセラーだんざき たつみのブログ相談室
生まれてきてよかった!実感バイブル
https://umarete-ok.com/
宮城県在住
愛情飢餓サバイバルに伴奏する心理カウンセラー
だんざき たつみさん (50代)
だんざきさんご感想ありがとうございます!
ロゴデザインやブログのデザインができあがったときもエピソードがありますよね(笑)
私が目指したのは「ダサ可愛い」デザイン。
だんざきさんのもとに相談に来られる方は「かっこよさ」よりも「ほっ」とするあたたかさを求めていると感じました。
ちょっとダサいけどかわいい、そのほうが落ち着く……!
そんな「愛嬌」をデザインで表現してみました。
デザインも私が担当しますが、実はお客様の希望をあまり聞きません。
お客様がターゲットするお客様が「!」となるデザインをつくるためには、お客様のご希望を聞いていると「自己満足」になってしまうからです。
どこから手をつけていいのかわからない!という方、まずは、個別相談の優待枠があるメルマガにご登録ください。