WordPressウィジェットのテキストの「ビジュアル」を無効にする方法

WordPress関連,WordPressプラグイン編

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


Add Paragraphs Option to Text Widget in version 4.8 like it was before 4.8

WordPressの管理画面から操作できる「外観」の「ウィジェット」で使える「テキスト」は、従来は、本当に「テキスト」のみを記述できて、HTMLやPHP、javascriptなどのコードを書くときに、実に都合のツールでした。

ところが、WordPress 4.8 にバージョンアップしたのを機に、「テキスト」に「ビジュアル」も導入されるようになりました。

もちろん便利な面もあるのですが、コードそのものを記述したいのに、勝手に「段落」であるPタグがついたり、改行<br>が自動挿入されてしまい、不便な面も発生。

これを解消するプラグインがありますので、ご紹介します(^^)

Add Paragraphs Option to Text Widget

Add Paragraphs Option to Text Widget

プラグイン>新規追加
で「Add Paragraphs Option to Text Widget」を
検索すると該当プラグインが出てきます。

 

このプラグインの説明文にも書いてある通り

Add Paragraphs Option to Text Widget in version 4.8 like it was before 4.8

WordPress4.8以前のように、パラグラフオプションを加えるプラグインです。

URLはこちら▼
Add Paragraphs Option to Text Widget

こちらのプラグインを有効にすると、
「設定」>「一般」の画面の一番下に、次のようなチェックボックスが登場します。
Add Paragraphs Option to Text Widget

このチェックボックスに「チェックを入れない」まま、でいると、従来どおり、ウィジェットのテキストはPタグやbrに悩まされない、ビジュアルエディタ機能抜きのものになります。

Add Paragraphs Option to Text Widget

ウィジェットのテキストがビジュアル化されて困った…!方は、ぜひお試しください(^^)

 

カイエダからのプレゼントです▼

まずはLPについて知りたい方向けに

あなたの世界観で反応が出る、売上を3倍にしたランディングページBasicテンプレート

かっこいい「箱」をなるはやで用意する

とっととLPを作って、ビジネスを開始