コンサルティング受講者の声「私の未来像を具体化してくれて、私の想いと重なった」美姿勢トーニング認定講師、横山富美子さん(長野県在住)

2018年5月19日お客様の声,コンサルティング受講者の声,講師

横山富美子さん
カイエダ

カイエダです。
6ヶ月のコンサルティングを終えられた、美姿勢トーニング認定講師 横山富美子さんからいただいたご感想をご紹介いたします。
コンサル後報告いただいたのは「とにかく自分と向き合えた」6ヶ月だったということでした。

ここからはインタビュー形式で会話が進みます

スポンサーリンク

長野県出身!にも注目

カイエダ

横山さん、6ヶ月という期間、意外とあっという間でしたね!お疲れさまでした!
カイエダにコンサルを依頼しようと思われたきっかけを、ぜひ教えてください^^

横山さん

もともとアメブロは書いていましたが、何かが違うな?という気持ちと伝えたいことがあったので自分らしく、かつガツガツしたのではないブログの書き方を知りたいと思っていました。

そんな時カイエダさんのFacebook広告を拝見しました。

カイエダさんのご出身が「同じ長野県!」ということも嬉しかったんですよ。

カイエダ

おお!出身地みてくださったのですね。
同じ長野県出身というのがポイント高かったのですね!

横山さん

はい。
それにお写真が優しそうだったこと、メルマガを読んでみると、カイエダさんの書いている内容に期待する気持ちになれたこと(直感でしょうか…)、初めてあった個別相談のときに、私の未来像を具体化していただき、それが私の想いと重なったので「流石プロ!」と思い決めました。

カイエダ

そうだったのですね〜!嬉しいです!

自分と深く向き合い、イメージが具体化した

カイエダ

では、コンサルを受けられてみて、得られたことを教えてください。

横山さん

自分と向き合えたことですね。

私は美姿勢トーニング認定講師のほかに介護の仕事もしていますが、スピリチュアルなことを学ぶ期間もありました。
今回ブログを創ることで、プロフィールを書いたり、コンセプトを深く考える時間をとってみると、なんとなくの自分のイメージや求めるものが具体化、絞られていきました。

スピリチュアルの学びのような感覚もありましたね。

また、画像の使い方や、同じ内容でも、書き方ひとつで伝わり方が違うんだなぁということを学びました。

カイエダ

ミーティングでは、これまで横山さんが経験されてきたことや私が経験してきたことなど、たくさんのことを話しましたよね。
自分と向き合う時間となったこと、ブログを書くことでできるんですよね。

横山さん

はい。^^アバターも作ってもらいました(笑)

▼参考記事

自分に合ったやり方に迷っている方にオススメ!

カイエダ

率直に言って、私の個別相談やコンサルはどんな方におすすめだと思いますか?

横山さん

オリジナリティを出したい方、パソコンが苦手でも伝えたいことがある方。
そして自分に合ったやり方に迷っている方や、デザインにも自分らしさを出したい方に、おすすめだと思います。

カイエダ

ありがとうございます!
ロゴを作って最初に横山さんにお見せしたときに、とても喜んでくださいましたよね。
私もとても嬉しかったです。

原点美レッスン ロゴ
原点美レッスン ロゴ

これからブログを軸に集客をはじめようとする方へ

カイエダ

お話を聞かせてくださってありがとうございました。
最後に、これからブログを軸に集客をはじめようとする方へ、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

横山さん

はい。

アドバイスなんてできるほどではないですが…。それでは。

ブログは育てていくものなんだなぁと教えていただきました。
始めてみるとカイエダさんからの意外な意見に勇気づけられたりします。

何より「自分らしさ」が伝わったことがうれしいです。

どんな人に伝えるか?
自分の中でこの人!と決めるといいのではないでしょうか。

私は優等生ではありませんでしたが、プロに任せることは1番の解決策になるのだとわかりました。
そしてカイエダさんがどんどんパワーアップしていくのを感じていました。
いまでは火傷しそうに熱い方です。(笑)

とてもデザインが気にいってます。
どうもありがとうございました。

カイエダ

ありがとうございます!

火傷しそうなほど熱いですか(笑)
おもしろい表現です!
まだまだこれからもブログを育てていってくださいね。

応援していきます!

横山さんと
横山富美子さん
横山さんと
私の心地よさに気づく「原点美」レッスン
原点美レッスン

横山さんは、長野県にお住まいです。
プロフィールの書き方のセミナーで「意外と出身地はお仕事のきっかけになります」と教えているのですが、まさに…!でした。

横山さん、ご感想ありがとうございました!


最新情報はメルマガから▼

メールアドレス欄にはPC用のメールアドレス(gmail、Yahoo!メール、その他お仕事用のメールアドレスなど)をご入力ください。
Apple系メールアドレス(icloud.com、me.com、mac.com)や、携帯キャリア系メールアドレス(docomo、au(ezweb)、softbank等)のメールアドレスはメールが届かない可能性があります。