コンサルティング受講者の声「自分だと近視眼的に。カイエダさんが客観的な視点で整理してくれて、事業のテーマが見つかりました!」園田 恭子さん(レ・クレイヤージュ主宰、横浜市在住、40代)
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

2018 年 9 月でおもてなしブログ®コンサルティング契約を終えられた、レ・クレイヤージュ主宰、園田 恭子さんからご感想をいただきました。
園田さんはなぜ、カイエダに依頼しようと思われたのでしょうか。
インタビュー形式でお送りします。
この記事の目次
「 あなたのブログを24時間働く営業マンに!」というキャッチコピーを目にした日からとても気になった!

園田さん、お疲れさまでした!
カイエダにコンサルティングを依頼しようと思われたきっかけを、ぜひ教えてください。

そこで集客の方法を知ってる方に教えてもらいたいと思っていました。
キャッチコピーを目にした日からとても気になり、まずメルマガに登録しました。

新規事業を起こされるタイミングで私と出会ってくださったのですね!
キャッチコピーがまず気になった…!というご感想は嬉しいです。
客観的な視点で切り込んでくれた!

では、コンサルティングを受けられてみて、得られたことを教えてください。

カイエダさんとは、とくに仕事で迷っていることをお話ししました。
ざっくばらんな楽しい会話もあり、コンサルでお話しさせていただくと、 その日一日、元気が出ました(笑)

そうなんですね〜!
そう言ってくださるお客様、なぜか多いのですよね。
元気にするのは、意図的ではないのですが(笑)、そうできているのであればやる気にもつながり、私としては嬉しい限りです。

その会話の中から、しっかりと「私のやりたいこと」を見抜いてくださっていて、方向性をクリアにしてくれました。
やはり、自分だけだと近視眼になって客観的な視点を持つことが難しいんです。
カイエダさんは客観的な視点で、ズバっと切り込んでくださり、迷いはありません。
おかげで、色々な想いがごちゃまぜで整理がつかなかったのですが「お客様のキレイを外からだけでなく、東洋医学の知恵を使ったインナー美容を組み合わせて全体的にサポートする」というテーマを持つことができました。
まだまだブラッシュアップが必要ですが、お客様のお役に立てるサービスになると確信でき、私自身楽しみです!
また、なんといってもブログの書き方や集客の動線など、 ご自身の経験とプロの目線で教えていただいたことも、とても大きな収穫となりました。
自分の理想のお客様に興味を持っていただくために行動すべきことが、はっきりとしてきました。

そうなんですか!
お役に立ててよかったです。
どうしても自分ひとりだと、自分のことを冷静に見ることができないときがあります。
客観的に「そうか!そういうことだったんだ!」ということが分かると、スムーズに何事も動き出しますもんね。
遠回りに感じるかもしれないけれど、進むべき道が見えてくる

お話を聞かせてくださってありがとうございました。
最後に、これからブログを軸に集客をはじめようとする方へ、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

- 世の中に役立つ技術を持っていても、どう伝えていっていいかわからない
- 集客の方法がわからない
- ブログの書き方がいまいちわからない
という方にオススメです。

ありがとうございます!

客観的にプロの意見が欲しいという方はカイエダさんに一度ご相談されると良いと思います。
時間的に余裕のない方も、遠回りをせずに効率的に進めていけるようになり、進むべき道が見えてきますよ。

園田さんの進むべき道が見えてよかったです!
さらに、これからブログを軸に集客をはじめようとする方へアドバイスをいただけますか?

ブログをやみくもに書くのではなく、しっかりとした下準備が必要です。
カイエダさんの元では、そのためのワークも準備されているので、そこでしっかりと誰に伝えるのかを明確にすることができました。
下準備してスタートすることが大事ですよ〜!
お客様の悩みを解決するための専門家として、価値ある情報をお伝えしていくことで信頼をしてもらえ、実際に会ってみたいと思う方が増えるのだと思います。
私もブログをスタートしたばかりですので、さらにこの点を念頭においてブログを書いていきたいと思います。

お子さんたちの声が聞こえてきて私も嬉しかったです。
絶対的にお母さんは時間がありません。
そんななか、弱音も吐かずによく頑張られました。
基盤ができあがりましたので、これからさらに、園田さんの能力を発揮して、ブログを育てていってください。
園田さん、ご感想ありがとうございました。
これからますますご活躍の場が広がっていくのを、楽しみにしています。
自分ひとりでは整理できずに考えがまとまらない事業家の背中を押します。
まずは、個別相談の優待枠があるメルマガにご登録ください。