【コンサルティング受講者の声】「『自分ができること』ではなく『お客様が求めているものは何か?』ということを考えられるようになった」未来選択ヒーリングコーチ 鈴木マリコさん(新潟県在住、40代)
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
4ヶ月のコンサルティングを終えた、新潟県在住の未来選択ヒーリングコーチ鈴木マリコさんより、コンサルを受けたご感想をいただきましたのでご紹介します。
鈴木さんはまず、ZOOMで個別相談を申し込んでくださいました。
どんなきっかけで、カイエダのもとにきてくださったのでしょうか。
この記事の目次
おもしろそうな人だな!と興味をもち、ブログやメルマガから人柄を感じた
カイエダにコンサルティングを依頼しようと思われたきっかけを、ぜひ教えてください。
最初の出会いはFacebookの広告を見て「おもしろそうな人だな」と気軽にブログから、メルマガ登録をしました。
おもしろそうな人!
初見でわかってしまうとは…(笑)
ご登録ありがとうございます。
読んでみると内容がとても丁寧で分かりやすく
- ブログでおもてなしをする
- ブログを読んでもらうコツや秘訣がある
ということを、私自身があまり深く考えてなかったんだと気がつきました。
気付きがあったんですね!
はい。
カイエダさんのブログやメルマガは、集客コンサルタントにありがちな「すぐ集客できます!」というような派手な煽り文句や「あなたが輝く」「個性を大切に」という内容ではなかったんです。
あくまで「お客様の目線に立つ」ことや「コツコツ続けていくこと」など地に足がついている、実践的な内容にお人柄を感じました。
おお!
ありがとうございます!
ブログやメルマガを読めば読むほど、「おもてなしするブログってどんなブログのことなの?」という疑問が出てきて「知りたい!」という気持ちで、まず個別相談に申し込み、コンサルティングを依頼しました。
そうだったんですね!個別相談はZOOMで行いましたが、最初からとても楽しくお話できた記憶があります。
ご感想はこちらに…▼
もう一つ、コンサルティングを依頼した決め手はデザインなどもしてくださるということでした。
デザインが苦手で、WordPressもはじめたばっかりでまったくわからなかったので、一緒に取り組んでくださるというのはありがたく、依頼したとても大きな理由です。
ありがとうございます。
私はクライアントから感じる世界観や客層をディスカッションを通して感じ、デザインしていくのですが、鈴木さんのサイトデザインは、これまでにないイメージを形にできて、自分でもおもしろかったですよ!
「お客様が求めているものはなにか?」ということを考えられるようになりました
自分の仕事の内容をきちんと見直せたことです。
いままでは「自分ができること」をお客様に提供していましたが、そうではなく「お客様が求めているものはなにか?」ということを考えられるようになりました。
週1度のミーティングでメニューについてディスカッションをして、課題をもらい次のミーティングまでに提出というのは結構ハードな時もありました。
ですが、その期限があるおかげで、きちんと過不足なく自分やお客様のことにしっかり向き合うことができたと思います。
嬉しいご感想です!
確かに毎週課題がある、ってハードですよね。
これまでにない経験だったと思います。
鈴木さんは、ほんとうにまじめに取り組んでくださいました〜。
ミーティングではお話の脱線もとても多かったのですが(笑)、それもとても楽しかったです。
その脱線話のおかげでカイエダさんともちゃんと信頼関係を築けていけたと思います。
脱線しましたよね〜!
とても奥が深い内容が多く、お話がとても楽しかったです。
私はこの脱線するお話、とても大事だと思っています。
こちらの思いをカイエダさんがすくいあげてくれる。
テクニック+αの部分が大切なんだということもわかるように。
- 自分でなにをしたいのかわからない方
- したいことが解っているけどやり方がわからない方
に本当にオススメします。
こちらの思いをカイエダさんがすくいあげてくれ「こんな感じですか?」「これはいいですね!」と多くの経験のなかから具体的な提案をしてくださいます。
Webの操作や技術的なことが苦手な方にもオススメです。
私は100%お任せしました。
できあがってきたデザインは、そこまで話をしていないのに、私の世界観そのままでした!
ビックリするとともに、本当に満足しました。
自分では思いつかないし、できなかったです。
デザイン、満足いただいてよかったです。
驚いたのは私も一緒なんです。
ロゴを作ったときもブログのデザインをしたときも、手が勝手に作る感覚なのですが(いつも…)、鈴木さんのブログに関しては提出するときに「これでいいの?」「大丈夫?」と不安だったんです。
すみません(笑)
ですが「え?なんで私の頭の中で描いているイメージがわかるんですか?」の一声を聞いたとき、むちゃくちゃ驚きました〜!
そうだったんですね(笑)!
意外です!
デザインを見せてもらったときは、本当に驚きました!
あと自分のブログと売れてるブログの違いは何だろう?とモヤモヤしている人にも、カイエダさんのコンサルはオススメです。
テクニック的なことから、単語や言葉の選び方など細かいところまで教えてくれます。
そしてテクニック+αの部分が大切なんだということもわかるようになります。
ありがとうございます!
俯瞰して見るということが、自分のことですと難しいんですよね。
それはコンサルタントにおまかせください!な分野です〜。
コンサルを依頼した私自身の「動き」が、ブログを軸に集客することが一番確実という証明
はい!
「ブログでコツコツ」というとちょっと地味でめんどうくさいというイメージがあると思います。
それより、手っ取り早く集客できる方法もいっぱいあります。
ただ、自分自身や仕事の内容が、きちんとお客様の方を向いていないものだと、数字や売り上げばかり気にしてしまい疲れてきてしまったり、嫌になってしまうこともでてくるのではないのでしょうか。
カイエダさんのいう「ブログでおもてなし」をして「ファン」になってもらうという方法が「一番確実」だと思います。
私自身がファーストコンタクト→ブログ→メルマガ→個別相談→コンサル契約という段階を踏んで、コンサルを受けたということは、カイエダさんがおっしゃる集客の動線のとおりに動いてきていますしね。
自分がこうして動いてカイエダさんにコンサルをお願いしたこと自体が、ブログを軸にすれば、きちんと集客できるという証明だと思っています。
おお〜〜〜!
鈴木さん自身が、証明!
かっこいいです。
確かにブログを書いてつくって続けていくことは、とても大変ですが、長い目で見ると確実に「信頼」を構築できるツールに育つんですよ。
その点を見抜いた鈴木さん、すごいです。
これからもさらなるご活躍、応援しつづけますね!
鈴木さん、改めましてご感想ありがとうございました。
鈴木さんと毎週打ち合わせしていたとき、多くの迷える女性たちに、鈴木さんの存在を本当に知ってほしい!と強く思いました。
夫婦関係や人間関係、子供の教育…。
たくさん問題を抱えながらも、我慢して生きている方、非常に多いと思うんです。
鈴木さんのさらなるご活躍をお祈りしております。
鈴木さんが活躍すれば、迷える女性が減ると思いますから!
あなたのビジネスにおける問題点を洗い出し、どこから手をつけていけばいいのか解決方法がわかります。
メルマガにご登録いただくと、特典として個別相談があります。
よろしかったら、まずはメルマガにご登録ください。