読まれる記事タイトルのコツ7(5)数字で具体化作戦
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
![](https://fanmake-blog.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/IMG_1456-2171.jpg)
読まれる記事タイトルのコツ7(4)
難しいかもしれないけど、命令口調作戦
という記事では
ブログ読者様へのコミュニケーションの
最大目的は、読者様を「ある」目的とする
行動に向かわせることです。それが
- メルマガに登録していただく
- 個別相談に申し込んでいただく
- セミナーに申し込んでいただく
- 商品を購入していただく
- イベントに来場していただく
など、読者様にしていただきたい行動
を具体的に「指示」することで、
行動へと駆り立てるのに「命令口調作戦」は
効果的です。
というところから
ブログ記事タイトルのつけ方の
提案をしました。
▼バックナンバー
https://fanmake-blog.com/?p=2262
今回も、ブログ記事タイトルのコツを
お伝えします。
その第五弾!
読まれる記事タイトルのコツ7(5)
数字で具体化作戦
ブログ読者様は、
客観的なデータや数字を
目の前に示されると、
その内容が正しい根拠に
基づいたものであると
感じます。
おすすめしたい、あなた独自の
サービスに関係する
「データ」や
「数字」をいかに
活用できるかを常に考え、使って
いきましょう(^▽^)
例えば……
- ○○%の人が驚きの
驚くような内容や効果を伝えるために、その驚きとともに「実際の数字・比率」などを活用し表現します。 - ○○選
厳選されたものであるという印象を与えます。 - 〜の○○大ポイント
伝えたい重要なポイントをいくつかに絞り込み、その絞り込んだ「数字」を使った表現。重要性を伝え、その先へと誘導します。 - ランキング○○
ランキング、って割と多くの人が注目します^^好奇心をあおり「選択行動に影響」を与えやすいです。 - 3大○○
つい興味や関心が向いてしまう数字の「3」(^^)日本人は本当に3という数字が好きだと思います。何か難しいテーマを扱っているとしたら、たった3つでいいんだ!という安心感も与えますし、またここでも厳選感満載です
【例】
- 97%が驚きの満足度!幻の乳液がついを再入荷!
- 絶景100選!プロポーズ成功率が高い都内夜景スポット
- 失敗しない家づくり7大ポイント!設計のプロがこっそり伝授する判断チェックリスト
- スイーツランキング10!この夏ヤバいくらい、新宿が新しくて美味しい!
- おすすめ3大特典!今お申し込みの方だけにもれなく付いてくる!
数字が入った途端、
説得力がありますよね。
ぜひ数字を効果的に
ブログ記事タイトルで
使ってみてくださいね!
次回は
(6)逆説で混乱→関心作戦について
具体例をあげて説明します。