ブログ本文テキストの○○チェックを欠かさずに!【モバイルファースト】
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


カイエダです。
「スマホ”ファースト”ブログへROCK ON!」をテーマにしたブログ記事の4本目です。
バックナンバーはこのページ下からご確認くださいね!
この記事では、モバイルファーストを掲げる昨今、ブログ記事本文のなかで気をつけてほしいことについて解説しています。
ではどうぞ!
ブログ本文テキストの○○チェックとは
過去はパソコン中心のデザインや構造を考えればよかったブログも、今後はモバイルでの設計が最初にあって、そこにパソコンでの見た目を合わせていく、という流れになっていきます。
そこで大事になってくるのは……?
テキストの見易さだったりします。
読みにくいブログは読者が増えづらいもの。
文字の大きさや行の高さなどをモバイルで最適化する必要がありますね。
ブログの文字は、基本的にある程度大きい方が見易いです。
ただし、大きすぎてもバランスがよくないですね。
私はメルマガもブログも、16px〜18pxの文字サイズにしています。
大きめなほうかも!
ずっと液晶画面を見ていることが多く、文字が小さいとフツーに読む気がしません。
さらに気をつけてほしいポイントは「あなたのブログは大丈夫?モバイルフレンドリーテスト!」という記事でも少しお話しましたが、改行の入れ方です。
モバイルで見たときに、いい具合のところで改行されていたり、ひとまとまりの文章になっていると非常に読みやすいです。
パソコン版でみると、画面の右側が異常にあいて見えてしまいますけどね。
PC版
モバイル版
改行はまた、文章のまとまりを見せるといった意味でも
効果があります。
2〜5行くらいのまとまりで区切り、
そのあとに大きな空間をいれる。
などすると、読みやすいですよね^^
改行のウマい使い方はこちらの
記事もご覧下さい^^
実は影の人気記事です。▼
改行はShiftキーを押しながらEnterキー
https://fanmake-blog.com/?p=1827
次回は
ブログの表示速度を
あげてたくさん記事をみてもらう
をお送りします。