【はじめてのWordPress】管理画面(ダッシュボード)の見方を知ろう
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
ダッシュボードとは、
WordPressのさまざまな設定をおこなうための管理画面です。
ここからデザインの変更をしたり、
新しい記事を投稿したりといった
操作をすることで、
ブログを作ることができます。
ダッシュボードの構成とメニューの使い方を
解説します!
1)ダッシュボードの基本構成
- ブログ名が出ます。
ブログ名をクリックすると、
ブログを表示することができます。 - プロフィール編集やログアウトができます。
- メニューをクリックすることで、
「投稿」や「設定」などの
操作をすることができます。 - 最近のアクティビティが表示されます。
公開した記事や、付いたコメントを
確認できます。
2)メニュー画面からの切り替え
左側のそれぞれのメニューには、
そのメニューの下に
さらに詳細なメニューがいくつか
付属しています。
メニューをクリックするか、
メニューの上にカーソルを合わせると、
詳細なメニューを表示することができます。
ダッシュボードを表示しています。
- 表示したいメニュー
(ここでは【投稿】の上にカーソルを合わせます。 - 使用したい機能
(ここでは【新規追加】をクリック。 - 「新規投稿を追加」画面が表示されました。
- ダッシュボートに戻る時は
【ダッシュボード】をクリックします。