【ブログ(WordPress)運営者向け】カテゴリー名を修正・編集する方法
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

[speech_bubble type="ln" subtype="L1″ icon="bunta_sb.jpg" name="文鳥の文太先生"]カテゴリーを作ったあと
名前を変えたくなる場合も
あります
[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln" subtype=" R1″ icon="sp_sb.jpg" name="スマホくん"]直せるんですか?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=" think" subtype="L1″ icon="bunta_sb.jpg" name="文鳥の文太先生"]お!見たことある![/speech_bubble]
[speech_bubble type=" ln" subtype="L1″ icon="bunta_sb.jpg" name="文鳥の文太先生"]はい直せます。
あなたは、
よく見たことあるのですが…[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln" subtype=" R1″ icon="kaieda_sb2.jpg" name="リトルカイエダ"]文太さん、こちらの方は
このブログのロゴの中にいる
スマホくんです[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln" subtype=" R1″ icon="sp_sb.jpg" name="スマホくん"]よろしく![/speech_bubble]
カテゴリーの編集をする
<カテゴリーの編集画面を表示しています>
詳しくはこちらの記事も参照ください。▼
投稿には必ずカテゴリーを設定しよう!
- カテゴリー名にカーソルを合わせて「編集」をクリック
※カテゴリー名にカーソルを合わせると
「編集」などのメニューが表示されます。
また「クイック編集」をクリックすると、
カテゴリー名やスラッグを簡単に変更することができます^^ - カテゴリーを編集します。
- 「更新」をクリックすると編集が完了です。
カテゴリーを削除する
- 削除したいカテゴリー名にカーソルを合わせます。
- 削除をクリック。
- アラートウィンドウが現れます。
- OKをクリックします。
- カテゴリーが削除されました。
削除したカテゴリーの記事はどうなるの?
[speech_bubble type="ln" subtype="L1″ icon="bunta_sb.jpg" name="文鳥の文太先生"]カテゴリーを削除すると、
削除されたカテゴリーに
属していた記事は
ワードプレスを
作ったときに、
あらかじめ設定してあった
<未分類>というカテゴリーに
自動的に移動します。[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln" subtype=" R1″ icon="sp_sb.jpg" name="スマホくん"]<未分類>に移動した記事を、
別のカテゴリーに設定しなおすことも
もちろん可能ですよね^^[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln" subtype="L1″ icon="bunta_sb.jpg" name="文鳥の文太先生"]はい^^[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln" subtype=" R1″ icon="kaieda_sb.jpg" name="リトルカイエダ"]ただし、
カテゴリーの削除は
一度行うと
元に戻すことが
できません。
誤って削除しないように
気をつけましょう!!![/speech_bubble]