スマホ経由のブログアクセスを把握するには?

2016年11月6日ブログマーケティング知識,スマホブログ

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


多くの方が、いまやスマートフォン
(以下スマホ)でブログを読んでいます。

通勤時間、電車内でスマホを
見ていない人を探すほうが
大変なくらいです。

仕事で疲れて帰宅した後も、
スマホだったらわざわざ
パソコンの電源をいれなくても、
さっと調べ物もできます。

 

検索エンジンからの
訪問に加えて、
スマホでFacebookを見て、
シェアされているブログ記事が
あったら、自動的に
ブログもスマホで
見るようになります(^^)

 

ですので
パソコンよりも
スマホでの「読みやすさ」を
優先させる時代
になってきました。

 

実際にはどうなっているのか。
ぜひ、ご自身のブログでの
スマホ率を調べてみてください。

 

スマホからの
アクセス率チェックの仕方

 

私は基本的に、
WordPressなどにご自身で
Googleアナリティクスを設置した上で
データを見る場合の説明をいたしますが、
アメブロなどでも、パソコンかスマホかの
区別が出ているはずです。

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

Googleアナリティクスでのモバイル率チェック

Googleアナリティクスがリニューアルされましたので、
ホーム画面の下までスクロールする途中でも
グラフで見ることができます。

デバイス調査

 

また、レポート画面のサイドバーで
「ユーザー」>
「モバイル」>
「サマリー」>をクリックしていくと
desktop、mobile、tabletからの
アクセスの割合を確認できます。

 

右端にある円グラフマークを押すと、割合を
円グラフで表示してくれます。

 

また、今度は
「ユーザー」>
「モバイル」>
「デバイス」>で、スマホの具体的な
機種名も確認することが可能です。


私のブログの例を出していますが、
約6割はスマホから
閲覧いただいています。
>>統計データ通りですね。

なかには8割以上スマホで
見られているとい方もいます。

 

また、スマホの機種は
さすが日本人! iPhoneが多いですね。

 

ブログを書いたらスマホでチェック!

このように見ても、
スマホからの閲覧が
多いため、ブログ記事は必ず、
書いたらスマホから確認
してみてください。

 

スマホから入力されている方は
大丈夫だと思いますが……。

 

PCで見てOKだとしても、
スマホから見て表示が崩れている
ケースもあります。


また、スマホはPCから見るよりは
画面が小さいですので、
ある程度の「改行」をいれて
空間をいれたほうが
見やすくなります。

 

スマホでのブログ記事おすすめは
1スクロール1画像

です^^

 

ぜひ、チェックしながら書いてみてください。

 

ブログのアクセス解析などの最新情報はメルマガから

 

 

 

カイエダからのプレゼントです▼

まずはLPについて知りたい方向けに

あなたの世界観で反応が出る、売上を3倍にしたランディングページBasicテンプレート

かっこいい「箱」をなるはやで用意する

とっととLPを作って、ビジネスを開始