【WordPress】プラグインContact Form 7で「内容確認」を補助していたプラグイン Contact Form 7 add confirmが動かない
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
カイエダです。
WordPressのプラグインネタです。
クライアントのサイトで起こった事象の備忘録です。
お問い合わせができなくなった
クライアントから「問い合わせフォームが動かなくなりました」というご連絡をいただき、検証したところ「送信内容を確認する」というボタンを押しても、結果として送信内容の確認ができず、問い合わせもできない状態となっていました。
プラグイン「Contact Form 7」を使った問い合わせフォームでしたが、アップデートはできているし、どこに問題があるのか。
問題を調査したところContact Form 7を補完する「Contact Form 7 add confirm」というプラグインが動作不可となっていたようでした。
Contact Form 7 add confirmは、Contact Form 7にはなかった「入力確認」を補完しれくれるプラグインでした。
内容確認の段階で止まってしまい、結果お問い合わせに繋がらない状態となっていました。
もっとも簡単な解決方法は
もっとも簡単な解決方法は、お察しの通り、すでに更新が終わっている(今後更新の見込みもない)プラグインである「Contact Form 7 add confirm」を削除することです。
Contact Form 7 add confirmを導入する際、Contact Form 7でつくったお問い合わせフォームは仕様をカスタマイズしているはずですので、その点は直しましょう。
Contact Form 7 add confirmを削除、Contact Form 7の問い合わせフォームのカスタマイズ部分を修正すれば、無事問い合わせフォームは動くようになります。
それでも「確認画面」を使いたいとしたら
- Contact Form 7を古いバージョンにする。
- Contact Form 7 add confirmの中のファイルをエラーがでないようカスタマイズする(上記ページ参照)
のいずれかの対策をとることができますが、どちらもオススメはできません。
プラグインをダウングレードさせることでセキュリティ上の危険もありますし、緻密なプラグインに手を入れるというのは、結果としていずれ不具合につながりそうです。
上記のほかに、
- 確認画面付きの問い合わせプラグインを探す。MW WP Formなど(上級者向け)。
- プラグインではない、メールフォームシステムを導入する。
なども、予算やかけられる時間に応じて、検討するといいでしょう。
まとめとして
今回の事象で、クライアントは「確認画面なしで問題ないです。しばらく様子みます」とのことでしたので、プラグインを削除する対応のみで終わりました。
プラグインは便利なのですが、こうして開発者様の状況に左右されることもあります。
導入は慎重にいきましょう。