【セミナーご感想】「とても分かりやすく、ワークも楽しく取り組めましたので、あっという間の4時間でした」光枝康子さん(神奈川県・ライアー(竪琴)奏者)
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
2015年6月に開催したセミナーに参加した、神奈川県在住ライアー(竪琴)奏者・光枝康子さんからのご感想をご紹介します。
セミナーに参加したきっかけを教えてください
私はライアーと言う竪琴を弾いているのですが、とてもマイナーな楽器です。
※画像は光枝さんのサイトからお借りしました。
『ライアー(竪琴)を知らない日本中の方に、ライアーを知って欲しい!』
私のこんな大きな夢を、どうやって実現するか。
これには、やはり専門家のアドバイスが必要だと思ったからです。
参加して感じたこと、得られたこと
普段は自分の専門分野にどっぷりはまった生活をしていますので、カイエダさんを始め、業種の異なるいろいろな方とお話が出来たのがとても楽しかったです。
カイエダさんのお話も、とても分かりやすく、ワークも楽しく取り組めましたので、あっという間の4時間でした。
もっと時間が欲しかったくらいでした。
得られた事は、アメブロやFacebookだけではなく、自分の基盤を持つということを実感できたこと。
なんとなくですが、これからの方向性が見えて来たように思います。
セミナーはどんな方におすすめだと思いますか?
- ご自分の分野で高い専門性をお持ちだけれども、方向性の見えない方
- メディアに露出するのにあたって、何から手をつけたら良いかわからない方
- 背中を押して貰いたい方
にオススメです。
光枝康子さん
ライアー(竪琴)奏者
神奈川県在住
光枝さん、ご感想ありがとうございます!
最後に「背中を押してもらいたい方におすすめです」と書いてくださいましたが、私は光枝さんの背中を押したようでした。
光枝さんは、私とともに、おもてなしブログ®を完成させることになりました。
ブログタイトルも決まり、サーバーも借りて、ブログの骨組みができあがったので、これから記事を入力していただく段階です。
私のコンサルティングでは、まず「プロフィール」の文章を書いていただくのですが、光枝さんのプロフィールは山あり谷あり、そして、こちら側に訴えかける、とても共感力の高い内容でした!
さすがアーティスト。
文章も感動を呼ぶ作品です。
早くおもてなしブログ®を完成させて、みなさんにご披露したいですね。
日本にライアーが普及するために情報拠点となるとても重要なブログとなるはずです。
光枝さん、一緒にがんばりましょう!
セミナー最新情報はメルマガから!