グループコンサルティング(月例実践会)参加者の声「カイエダさんのアドバイス後は、驚くほどスムーズに文章を書くことができました」うるおい漢方の専門家 御子柴 詩織さん(埼玉県)
2019年2月12日お客様の声,グループコンサル参加者の声,事業家,講師,食・栄養関連
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

うるおい漢方の専門家・御子柴 詩織さんから、おもてなしブログ®︎オンラインアカデミーで毎月開催している勉強会(実践会と言っています)に初参加されたご感想をいただきましたので、ご紹介します。

御子柴さんが参加された実践会は、2019年1月に開催。
テーマは「ランディングページの書き方」でした。
この記事の目次
実践会に参加するまでは、どんなお悩みを持っていましたか?
実践会に参加するまで、お客様の心に届くようなランディングページが作れずにいました。
書き方や文章の構造は分かっているつもりでしたが、
実際自分で書くとなると、上手く書くことがでていませんでした。
実践会に参加して、得られたことを教えてください。
そもそも、ランディングページを見ていただきたいお客様の設定が間違っていたことが分かりました。
私の考えていたお客様の設定が狭すぎて、必要な方の心に響くような文章が書けなかったように思います。
カイエダさんにアドバイスをいただいてからは、自分でも驚くほどスムーズに文章を書くことができました。
カイエダさんは、ノウハウを教えてくださるだけでなく直ぐに実践できる方法を具体的な例とともに教えてくださるので私のようなWEB初心者にも分かりやすいです。
実践会に参加して「やろう」と決めたことを教えてください。
そして実践会はどんな方にオススメだと思いますか?
今回はキャンペーン用のランディングページを作成したので、体験会や、講座のランディングページも教わった書き方に変えます!
ブログを書くことが楽しくなってきているので、毎日1記事コツコツ書き続けます。
実践会は次のような方にオススメです!
- 文章を書くのが苦手な方
- 自分のサービスを必要とされるお客様に届けたい方
- WEBや文章に関するノウハウは持っていても、上手く実践できない方
うるおい漢方の専門家
御子柴 詩織さん(30代)
埼玉県在住
https://uruoi-elegance.com/
御子柴さん、ご感想ありがとうございました!
SNSもブログもメルマガもがんばっていらっしゃる御子柴さん。
ランディングページも自分でかけるようになると仕事がはかどりますよね。
これからも復習を重ねて、学んだことを自分の力にしていってください。
おもてなしブログ®︎最新情報はメルマガから
追伸
おもてなしブログ®︎オンラインアカデミーは、オンラインサロンの形式で運営されており、現在はクライアント向けに運営されています。
この記事を書いた人

Webプロデューサー。1974年長野県上田市生まれ、東京・立川市在住。2001年よりWeb制作の道に入り、デザイナー、ディレクターを経験したのち、2007年に独立。現在は、Webデザインをはじめ、集客プロデュースや広告出稿代行も行いながらクライアントのビジネスをサポート。お客様に寄り添い、対等な関係を築くWeb集客の方法論を経営者・事業家の皆様に提案。得意なのは情報整理と情報設計。お客様が自然と動いてしまう「動線」を意識したWebデザインに改修し、クライアントの収益を3倍、資料請求を5倍に増やした実績がある。さまざまな経験を積み、ガツガツ・せっせとする集客活動をストップ。それでも「仕事が止まないサイクル」を自ら構築。家族(夫と文鳥)との時間が増え、マイペースに好きな仕事に取り組んでいる。上級ウェブ解析士。
24時間以内によく読まれている記事
ブログ記事ジャンル分け
- SEOの基本 (33)
- Webデザイン関連 (7)
- WordPress関連 (47)
- エッセイ (30)
- おもてなしブログ®とは (23)
- お客様の声 (196)
- LP&ステップLINE&広告プロデュース (1)
- イラストレーター (6)
- カウンセラー (28)
- グループコンサル参加者の声 (13)
- コーチ (14)
- コンサルタント (9)
- コンサルティング受講者の声 (41)
- ご推薦いただきました (1)
- サイトリニューアルのご依頼 (1)
- サロン経営 (23)
- セミナー・アカデミーレポート (2)
- セミナー参加者の声 (39)
- セラピスト (61)
- ハンドメイド作家 (16)
- ファイナンシャルプランナー (1)
- ホムペGOGO!利用者の声 (8)
- ミュージシャン (7)
- メルマガご登録者の声 (11)
- メルマガプロデュース (1)
- 事業家 (105)
- 会社経営・協会代表 (22)
- 個別相談受講者の声 (59)
- 士業 (4)
- 建築関係 (5)
- 教師 (2)
- 施術家 (20)
- 特典PDFのご感想 (22)
- 総合プロデュース (1)
- 講師 (80)
- 食・栄養関連 (11)
- クリエイティビティ考察 (5)
- ビジネスの基本 (45)
- ブログの目的 (27)
- ブログ事例 (7)
- マーケティング知識 (491)
- Canva (5)
- Facebookからブログ集客動線 (28)
- Googleアナリティクス&サチコ (22)
- アクセスアップ (22)
- あなただけの「ブログネタ」 (4)
- あなたを選ぶ理由創り (21)
- おもてなしデザイン®戦略 (11)
- おもてなしブログの手引き (9)
- おもてなしブログ大喜利 (9)
- お客様のお悩み解決 (11)
- コンテンツマーケティング (20)
- スマホアプリ (14)
- スマホブログ (17)
- ズルいブログ改善ポイント (8)
- セキュリティ (6)
- ピースフル・マーケティング (4)
- ブログがビジネスに役立つ (19)
- ブログで人間味プロモーション (14)
- ブログの質、激上がり!のコツ (25)
- ブログは24時間働く営業マン (16)
- ブログ投稿ガイドライン (21)
- ブログ新習慣 (16)
- ブログ用語集 (16)
- ブログ記事タイトル (26)
- ブログ記事本文 (48)
- ブログ集客の仕組み (30)
- 人気ブログをつくるコツ (20)
- 写真・イラスト素材サイト (7)
- 売れるブログと売れないブログ (13)
- 売れる検索キーワード講座 (11)
- 売れ続ける基盤創り (33)
- 広告 (9)
- 心を掴むステップメール (4)
- 心理を先読みするブログ (11)
- 理想のお客様を振り向かせる (8)
- 自動集客 (7)
- 色彩心理マーケティング (13)
- 見込み客リスト (4)
- 開設初期ブログ・認知の深め方 (12)
- リモートワーク (10)
- 個人的なコト (36)
- 備忘録・覚え書き (11)
- 業務効率化 (17)
- 研究・時事ネタ (83)
- 脱SNS&脱コミュニティ集客 (9)
- 質問にお答えします (60)