個別相談会ご感想「お客様が自然とあなたに会いに来てくれる道筋を一緒に考えてくれた」カウンセラーナース 安田 有希さん(東京都在住、40代)
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
そんなお悩みを解決する方法について、これまでブログやメルマガでお伝えしてきました。
実践していらっしゃいますか?
単にブログを書いていても、また計画なしにFacebookなどのSNSで発信したとしても、それぞれを「点」としてとらえている限り、あなたの想いを届けたいお客様には届きません。
特に、ブログならブログ、FacebookならFacebook、動画なら動画…など、それぞれを単独で懸命に
やっているだけでは、集客の動線をつくれていないという盲点に、得てして自分では気づきにくいです。
なぜなら、ご本人は一生懸命努力なさっているから。
世の起業家たちもやっているようなやり方を試してみている。
そして一生懸命努力している。
それでも、想うような結果が出ていないときは、集客の動線…、つまり「お客様が自然とあなたに会いに来てくれる道筋」=「お客様動線」を構築することができていないという盲点に気がついていない場合がほとんどです。
私は個別相談で、起業家の皆さんが抱える上記の問題点をクリアにしてきました。
今回は、東京都・カウンセラーナース安田有希さんから、個別相談での感想をいただいたのでご紹介いたします。
お客様動線の構築には、どういう考え方が必要なのか。
参考になりますよ。
この記事の目次
カイエダの個別相談に申し込んだきっかけは何でしたか?
私は元・看護師です。
看護師さんの悩みに役立つものを!という思いでブログを書き始めた時からカイエダさんのブログをよく参考にさせていただいていました。
ただ、やはり書いていて時々行き詰まるようになったり、書きながらこれでいいのかという思いになることもあったので今回カイエダさんの個別相談を受けました。
個別にカイエダと話して感じたこと、得られたことを教えてください。
カイエダさんは、ブログの書き方も専門的な視点で見てくださいます。
でもそればかりではなく、私がどういう人に自分の発信(本命商品も)を届けたいと思っているのか、そこをきちんと考えて言ってくださっているということが個別相談でとても伝わってきました。
その効果的な方法の一つがブログではありますが、本当に必要な人に届くためには、具体的に自分がどう動けばいいのかも一緒に考えてくださいました。
もちろん、カイエダさんの専門性である「ブログを書くこと」については、どのように練習するとスキルアップするかの具体的な方法も教えてくださいました。
また、結果を出している起業家さんがどのような努力をしているかも伝えてくださり、この時間で自分自身の意欲がさらに高まりました。
「おもてなしの達人」であるカイエダさんの姿勢は、ブログでもセミナーでも個別相談でも変わらず、たくさんのことを惜しみなく教えてくださったと感じています。
私と一緒になって親身に考えて下さり、プロとしての熱い思いが伝わる個別相談でした。
本当にありがとうございました。
カイエダの個別相談はどんな方におすすめだと思いますか?
- どうしたら自分の書くブログを必要な人にもっとたくさん届けられるかを相談したい人
- 集客動線構築のどこかで行き詰っている人
- ブログのライティングスキルについて悩んでいる人
東京都 カウンセラーナース
安田 有希さん
安田さん、ご感想ありがとうございました。
個別相談のときは、ご自身では客観視できないところを、明確にしました。
ブログを点としてとらえるのではなく、お客様動線にのっとり、お客様自らが会いにやってきてくれる道筋をいかに構築していくのか、という点についてです。
その結果、ご本人では見つけられなかった「動線の盲点」も見つかり、安田さんの動きが活発化していらっしゃいます。
まず大切なのはお客様が歩いてくる道筋を築くという視点を明確にすること。
そしてブログを「点」として捉えないこと!
そのうえで上手くいく方法で、ご自分に合った方法を実践していくことです。
ブログを書くのであれば、集客動線構築を意識する習慣を始めてみてください!
点ではなく線として集客を考えながらブログを書くのだとしたら…ブログで仕事が取れる!仕事につながる!と、楽しく言えるようになります。
応援しています。
個別相談の特典があるメルマガに、まずはご登録を!