集客できないと、嘆く前に

2016年4月13日ブログは24時間働く営業マン,ブログ集客の仕組み

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


集客できないと、嘆く前に

カイエダ

カイエダです。

  • ブログを書いても結果がでません
  • ホームページを作ったのに問い合わせがきません
  • メルマガを始めたのに読者が増えません
  • Facebookでいいね!を押しまくっていますが集客できません

個別相談では、このようなお悩み(もしかして不平不満…!?)を伺うことがとても多いです。

  • ブログを書いたら集客できる
  • ホームページを作ると集客できる
  • WordPressにすれば集客できる
  • メルマガを始めると集客できる
  • 集客するにはLINEです
  • Facebookで集客できる
  • 今はInstagramだ!

 


カイエダ
という話をどこかで聞いたのかもしれません。

 

 

新しい情報を勉強し、自分では一生懸命やっている「つもり」なのに、全然集客できないという現状に悩んでいる方を多くお見受けします。

現状を打破しようと新しいチャレンジを始めるのはとても大切です。

 

今までやってこなかった新しいことを始めるわけですから、集客が効率化するのも間違いないはずです。

しかし「基本」が出来ていなければ、集客の効果は半減してしまいます。

 

 

集客効率化の前の基本とは?

例えば、一流のスポーツ選手は自分の使う道具などをオーダーメイドで作ったりします。

 

先日引退を表明した競泳の北島康介選手にも当てはまります。

Embed from Getty Images

 

オリジナルで開発した水着、メガネ、キャップ……。すべて普通のショップで売っている道具よりも成果が出るように開発されています。

 

数ミリの長さや数グラムの重さを調整したりする事でタイムが変わってくると言われています。

では北島選手が身につけていた同じ道具を中学校の水泳部に入りたての選手が使用するとどうでしょう。

 

同じ結果が出せるでしょうか。

間違いなく出ないのです。

 

なぜなら、

  • 筋力もまだまだ
  • 持久力もこれから
  • フォームも定まっていない
  • 身体の使い方も知らない
  • 本番経験も少ない

もう足りないことばかりです。

 

 

基礎練習を怠ってはならないのは、大人になっても一緒

中学生の水泳部では道具の質よりも、水泳と言うスポーツをもっと練習するべきかもしれませんよね。

いわゆる「基礎練習」です。

どのスポーツでも正しいフォームやトレーニングというものがあります。

これらの練習をして競泳自体の上手さを上げなければいけません。

道具を変えたからと言って、いきなりタイムが世界レベルに達することはないのです。

 

ブログもこれと同じです。

ホームページを作ってもいきなり集客できるわけではありません。

 

Facebookを始めたから、Instagramを始めたから、Youtubeを始めたから、いきなり集客できるわけではありません。

メルマガを始めてもすぐに読者が集まるわけではありません。

 

まずは何を軸にするのか、理解して自分のゴールを考えます。

そのうえで「基礎練習」を積み重ねる必要があるのです。

 

何が、自分にとっての集客と言えるのか。
SNSでの発言は、そもそも何のためにやっているのか。
ブログに集まってもらうためにはどうすればいいのか。
メルマガに登録してもらうにはどうすればいいのか。
 

そもそも、自分は何を目指しているのか。

じっくり考えておくことが必要です。 

 

 

まとめとして

集客の基本的な流れややり方を把握した上での基礎練習、できているでしょうか。

焦る必要はありません。

 


カイエダ
基礎練習が苦にならない方法こそが、あなたにあった方法です。

 


基礎練習として少しずつステップアップ▼

カイエダからのプレゼントです▼

まずはLPについて知りたい方向けに

あなたの世界観で反応が出る、売上を3倍にしたランディングページBasicテンプレート

かっこいい「箱」をなるはやで用意する

とっととLPを作って、ビジネスを開始