fbpx

なぜ、ブログアクセスアップが必要なのか、ブログのゴールとは?

2016年5月10日マーケティング知識,アクセスアップ

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


カイエダ

カイエダです。
お客様をファンにする集客セオリーに基づく、ブログアクセスアップ基本編」という記事では、ブログのゴールは「メルマガ読者を増やすこと」であること、そして、メルマガ読者を増やすためにはまず、ブログに来ていただく必要があること、だからこそ、アクセスアップが急務である。と、お話しました。

今回は「根拠」をお話いたします。

 

70代でも遅くない!オンライン集客「できない」を「できる」に変える無料講座

なぜ、ブログアクセスアップが必要なのか、
ブログのゴールとは?

なぜブログの目的がメルマガ読者様を増やすことなのか。
すべてこの「お客様動線」の考えに基づいています。

お客様動線

おもてなしブログ®︎を含めた、Web集客の戦略は、決して「魔法の杖」ではないです。

ですが、どなたでも構築可能なシンプルな集客の考え方です。

 

誰でもできるけれども、誰もできない……!

 

 

何か、とんちみたいですが(^^)
地道にコツコツ続けてこそ、
広告費もかけずに、
Facebook、
ブログ、
メルマガという
基本的なメディアを駆使して
お客様が集まり循環する集客動線を
創り上げていく
のです。

 

 

その、根本的な考え方に
2ステップ
マーケティング

があります。

 

2ステップマーケティングとは

 

2ステップマーケティングは、
集客の解決メソッドです。

2ステップマーケティング

詳しくは「2ステップマーケティングとは出会う前から先生(あなた)と生徒(お客様)の関係を構築できるマーケティング手法」で解説しておりますが、

 

営業が得意ではない方、
売り込みをするのが苦手な方
に特におすすめな手法です。

 
お客様と出会う前から
「先生と生徒」の関係を構築することができ、

お客様から、
「ぜひ買わせてください、おねがいします」

と、言っていただける
そんな理想的な
顧客獲得が実現可能になります。

 

お客様から信頼を深め
お客様の欲しい気持ちを
掻き立てる、
この2ステップマーケティングは、

ブログ⇒到達ゴール
設定して応用していきます。

 

2ステップマーケティングは、
段階を踏んでいくこと。

 

1つ目のステップは、

Facebookで
潜在見込み客の目の前に
露出し、
認知されること。

(ここでは検索エンジンは
含んでいません)

 

2つ目のステップは、

ブログで無償の教育を与え
満足し、感動していただき、
メルマガ読者を獲得すること

 

Facebookで出会った
未来のお客様の信頼を高め、

そのお客様をコツコツ教育しながら
欲しい気持ちを掻き立てるのです。

 

突然売り込まずに
手間暇をかけて
(2ステップを経て)
お客様を教育し
ファンをコアファン(=メルマガ読者)に
育てあげています。

 

Facebookで広告を使ったり
投稿で「売り込み」をしても

 

驚くほど
小さな成果しかでません。

 

ブログですべきなのは、
先生として無償の教育を
「与える」ことです。

 

無償の教育を与え続けたら
出会う前から先生と生徒の関係を
構築することができます。

 

 

無償の教育をするために、
余さず、ノウハウをブログに掲載し、
オープンにします。

 


もちろん、この出会いの動線は、
検索エンジンで検索した上で
あなたのブログと出会い情報を得た
お客様のことも忘れてはいけません。

 

時間が経てば経つほど、
検索エンジンからの流入は
あなどれなくなってきます。

 

また、検索エンジンから
いらっしゃる方は、
かなりお困りの方。
情報を早く知りたくて検索し、
あなたのブログに辿り着いている、と
まずその前提を忘れないでください。

 

 

なぜ2ステップマーケティングなのか。

それは先述いたしましたが、
リアルに出会う前から、
先生と生徒の関係を
築くことができるからです。

 

衝動的に、ブログから
問い合わせがあって、お客様に
なる場合もあるかと思いますが、
それにはまだ、あなたに対する
信用が薄い状態です。

 

メルマガで、
さらに無償の教育を届け、
先生と生徒の関係を
築き育てていく。

 

これが実現したら、
ある意味、ライバルと戦う必要がないのです。
戦わずして勝つ!ことができます。

 

これが実現して初めて、
集客と収益がコントロールできる
状態になるのです。

 

 

 

 

 


LINEお友だち登録で
無料動画講座をプレゼントしています

無料動画講座