【ブログアクセスアップ実例】Facebookからのアクセス量との比較
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

なぜ検索エンジンからの
アクセスアップだけではなく、
Facebookからの
アクセスアップを
強化すべきかを
お話するのか。
そしてなぜ、
Facebookを利用したほうがいいよ、
多くの方にお話するのかというと。
データとして、
Facebookからブログに
来てくださる方のほうが、
「メルマガ登録」していただく
率が高いという、
圧倒的な数字が出ているから
なのです。
具体例を出しますね^^
こちらの例は
実践者の方の
サイトでのデータです。
Googleから検索で
いらっしゃった方の数が
14,609人と圧倒的に
多いです。
SNS(ほぼFacebook)からの訪問者は
273人です。
ですが……
「コンバージョン」というところを
見てください。
コンバージョンとはつまり、
Webサイト上で獲得できる
最終的なゴールのことを指します。
おもてなしブログ®の
目指すゴールは、、、
メルマガに
ご登録いただくこと
です。
ここでの
コンバージョンは、ですので
メルマガ登録者数
が結果となります。
メルマガへのご登録者が
「どこからやってきたのか」
の比率を見ます。
Googleから検索で
いらっしゃった方で
メルマガ登録をした方…… 0.26%
Facebookからの訪問者で
メルマガ登録をした方…… 13.55%
この差、60倍です。
Facebookから
おもてなしブログ®に
足を運んでくれた
前のめりなファンが、
自分で許可して、
名前とメールアドレスを
入力してメルマガ登録をしてくれた!
=コアファン!
このように、
Facebook経由で
メルマガに登録をしてくれる方
のほうが、
Google検索からの訪問者よりも
圧倒的な確率で多いのです。
数字が物語る事実は
説得力がありますよね。
あなたのブログでは、
こうしてデータを検証していますか?
検証後、改善策を立てていますか?
こうして数字としてでるから、
改善も強化もできるんですね^^
ブログは育てていけばいくほど、
あなたの右腕として
働いてくれるようになるのです。
あなたご自身のブログは、
働いてくれていますか?
ぜひ、命を吹き込んで、
働かせて「あげて」ください^^
働きたがっていますよ。
あなたの役に立ちたがっています。
ブログに命を吹き込むには?
ブログを24時間↓↓↓
働く営業マンにする方法
ヒットメディア・↓↓↓
メイキング個別相談会↓