ブログ記事のタイトルと本文。どちらが大事?

2015年5月8日ブログマーケティング知識,ブログ記事タイトル

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


ブログ記事のタイトルと本文。どちらが大事?

カイエダ

カイエダです。
ブログの記事タイトルと本文、あなたはどちらが大事だと思いますか?
そしてその理由は?

 

Facebookで以下のような質問を投げかけてみました。

 

【ブログの記事タイトルと本文】

ブログを書いていらっしゃる方に質問です。
ブログ記事のタイトルと本文、どちらが、より重要だと思いますか?ご自身がどんなタイトルにしたり記事にしてるかで、わかるかな?

 

 

たくさんのコメントをいただきましたが、一番最初にコメントしてくださった起業家の男性のお答えが素晴らしかったです。

もちろん両方大事ですが、どちらかというとタイトルかと思います。
秀逸なタイトルがあると、内容も比例して面白くなる傾向があります!

こちらの男性のブログ、とてもタイトルがお上手で刺さるタイトルでした。
さすがのご回答でした。

 

ブログ記事では、タイトルがとにかく一番重要です。
もちろん本文も、とても大事です。

とにかく、タイトルが大事!
今回はこれだけでもいいので、ぜひ覚えておいてください。

 

なぜタイトルが大事なのか。

どんなに役立つブログでもあなたの未来のお客様に読んでもらえなければ、そのブログは
あなたの未来のお客様にとって、存在しないのと同じ、ということになってしまいます。

 

もちろん!

タイトルに合ったブログの内容をしっかり書かないとダメです!

 

タイトルであおりにあおって、内容が薄かったら、「なーんだ」と失望し、もう二度とあなたのブログを読みにきてくれなくなってしまうからです。

 

 

こんなタイトルはダメだ!チェック

あなたは

  • 焼肉食べた!
  • ハッピーな毎日
  • 今日はショックでした!

というような内容を、ブログの記事タイトルにしてませんよね!?

 

 

ご自身のブログをもう一度確認してみてください。

もし、あなたがビジネスでブログを活用しようと思ったら、上記であげたサンプルの記事タイトルはとっても残念です。

ビジネスチャンスを逃してしまってる、と言っても過言ではありません。

 

読むか読まないかの判断基準がタイトルにある

新聞や雑誌も「見出し」を見て、本文を読むか?読まないか?瞬間的に判断します。

ブログもまったく同じです。

興味深いブログ記事タイトルでなければ、まず読まれもしなければ見られもしません。 

 

あなたの熱狂的なファンならともかく、お客様にブログを通して役立つ情報を発信しよう!と思っているならば、ブログ記事のタイトルを決めることはとても重要です。

 

 

検索エンジン的にも、ブログ記事のタイトルは強力

ブログ記事タイトルは検索されるときに、一番最初に表示されます。

実際に検索した言葉以外の言葉が、タイトルで使われていたとしても、タイトルがとっても興味深ければ、ついクリックしたくなります。

 

おもしろい!と思わせたり役に立ちそう!と思ってもらえたほうが、クリックしたくなる気持ち、おわかりになるかと思います。

 

 

 

それでは、どんなブログ記事タイトルにすれば、あなたのブログをもっと読んでもらえるのでしょうか?

 

メルマガにご登録いただく特典として「おもてなしブログ®集客トレーニングBOOK〜検索されシェアされるブログ記事タイトルノウハウ」PDFをダウンロードいただけます。
もちろん、無料です。 

 

ブログ記事タイトルを制覇して、ぜひあなたのブログを集客できるブログに育ててあげてください。

 

 

 

カイエダからのプレゼントです▼

まずはLPについて知りたい方向けに

あなたの世界観で反応が出る、売上を3倍にしたランディングページBasicテンプレート

かっこいい「箱」をなるはやで用意する

とっととLPを作って、ビジネスを開始