ブログ集客は簡単ですって!?「アレ」に例えるとわかりやすい!!
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


カイエダさんが、こんなにおすすめしているのだから、ブログを書けば集客が楽に、簡単になるんですよね!

……(言葉を失う)
夢をぶち壊すようで申し訳ないのだけど、ブログ集客は…、そんなに簡単ではありません。

えー…。
この記事の目次
ブログ集客は簡単ではないけれど…
おそらく、数ある集客ツール(例えばインターネットだとSNS〜Facebook、Twitter、インスタグラム、Youtubeなど〜やチラシ、リアルに人脈を増やすための異業種交流会などなど)の中でも、最新のWeb技術も取り入れる必要もありわりと頭も使いますし、成果が出るまで労力も時間もかかるのが「ブログ」です。
ですから、とにかく最速で収益をあげたい人には、私はあまりお勧めしません。
結果が出るまでに時間も労力もかかるブログ。
なのに!
ブログ集客を教えるコンサルタントが多いのには、理由があります。
ブログ集客、いいよ!と教えるコンサルタントが多いワケ
なぜ、私を含め、ブログは集客に役立つよ!と教えるコンサルタントや専門家が多いのか。
それは、嘘や偽りの方法ではなく、コツコツ地道に努力を積み重ねていけばいくほど、ブログはとてつもなく「あなたの知識の貯金」となり資産となり、生み出した1ページ1ページが働き出してくれたら、24時間365日フル活動での動いてくれる自動集客の営業マンとなるからです。
そして何よりも魅力は…。
ブログは、とにかくマイペースな人に合っているところが魅力なんです。
私にとっては、自分のペースでブログを育て「集客してくれる相棒」となってくれること。
これがあるからこそ、ずっとブログを書き続けてこれました。
私が会社に所属せずに独立した一番の理由は、持病があったり、いやそれよりも、性格的な問題で(笑)そもそも組織に合わせることができずに、ハミ出てしまったからです。
ひとりでやっていこうと思ったのは、マイペースに仕事をして暮らしていくしか、道はなかったから。
組織に属さずに生きていくほかない人生を支えてくれたのが、私にとっては「ブログ」でした。
ですが不思議なことに。
組織には属せない…と悲観的だった私も、ブログを通して仲間はできたのです。
ブログ優等生ではない私。
ここで暴露してしまいますが、私はそんなにブログ優等生ではありません。
何をもって優等生というのかというと、ブログのアクセスです。
私のブログのアクセスは、世の中で賞賛されるような、100万ページビューだ!億超えページビューだ!という分野には組み込めていません。
ブログを始めた時期は早かったですが(2003年くらい?)、何個も作ってはつぶし、作ってはつぶし、を経験してます。
実は、ダメブロガーなんです(^^)
ごめんなさい。
とはいえ!今はブログの書き方やSEO、そして集客で役に立つことも教えています。
なぜ優等生ではない私が、ブログ集客も教えられるのか。
それは、私のサービスを届けたい人にだけきちんと内容が響き、リアルの私に会いに来てくれたお客様ときちんと巡り合えているからです。
量より質、を私は実感しているし実現できているから、なんですね。
ブログは「自分育て」
ブログで人生が変わったひとりとして、敢えて言いたいのです。
最初はSNSや他のツールをつかって集客がうまくいっても、結局みんな、ブログに戻ってきて、ブログきちんとやったほうがいいよね、ということになります。
その傾向、むちゃくちゃ強いです。
なぜなら、ブログは自分育てと一緒だからです。
結局は、どんなメディアやツールを使おうと、ブログを育てておけばよかった…となるんです。
ブログ=自分なのであれば、手を入れないわけにはいきません。
しかも「磨けば光る」のであれば、磨き甲斐もあるというもの。
だとしたら、歩みは遅くとも、地道に磨いていくという選択は、悪くないと私は思うのです。
ブログ集客はアレに似ている!?
ブログ集客は、ある意味、恋愛から発展する結婚生活に似ています。
えー!結婚生活なんてイヤ!とお思いの方もいるのかしら(^^)
人それぞれですよね。
簡単に、相手が自分の思い通りになったら、恋愛の最初のころは、ある意味つまらないと思います。
駆け引きがあって、喧嘩があって、ともに笑い、ともに喜べるから、恋愛から愛に変わって、家族になっていくものではないかと思うのです。
ブログ集客は、少しそれに近いと、私は感じています。
ブログは自分の分身。だからこそ、自分の力で変わっていける
自分が変われば、相手も心を開いてくれるものです。
常に相手に「ああしてほしい」「こうしてほしい」とわがまま言いたい放題で欲求不満になるのではなく、自分が歩み寄ったり、言い方を変えてみる。
もちろん、言いなりではなく、きちんと自分も主張しながら、ね。
自分ばかりが、相手を尊重してばかりで我慢し通しだったら、、、。
いつか、爆発しますよ。
対等であることはとっても大事なのです。
対等でありながらも、自分の言い方や態度を変えてみると、意外と相手は、すんなりこちらの意図を汲み取ってくれて、スムーズにものごとが進みます。
こういうところが、ブログ集客は結婚生活に似ているなぁ、と私は思うのです。
なぜ私がブログ集客は結婚生活に似ている、と感じたのか
これは私自身の結婚生活の経験に基づいています。
19歳から付き合っていた人と、遠距離恋愛2年を含む6年の交際を経て24歳で結婚し(しかも自分からのプロポーズで…)、その後も仲良く19年と言う年月を、ずっと同じ人と、飽きずに仲良く暮らしているからです。
もちろん、一筋縄にはいかないのが結婚生活!(笑)
いろいろありました〜。
ですが結局、ずっと同じ人と親よりも長い年月を一緒に過ごし、今でも大笑いする毎日を過ごしています。
私は誇れるほどの学歴もなければ、大企業でお勤めしたこともありません。
財産のあるおうちのお嬢さんでもないですし、とびきり美しいわけでもありません。
一人っ子なのに子供もいないし、私で親たちから引き継いだ遺伝子は完全になくなります。
何かで表彰されたこともなければ、取り立てて凄いところなど持っていない人間です。
唯一誇れるのが、、、。
声を大にして言いますが、夫婦仲がとんでもなく良い!ということだけ。
本当に、私が持っているものといったら、これしかありません。
私自身、相手に望みすぎるのではなく、自分の対応を変えたりよくしたり、努力してきました。
この経験を、そのまま、ブログ育て&ブログ集客で活かして来ました。
「結婚生活」=「ブログでの集客」の状態をよりよくするためには
ブログで集客できるようになりたい!と強く思うのであれば、結婚生活と同じくご自身が変わる!ことです。
ブログで言い換えてみると、お客様に買ってほしい、ファンになってほしい!と、とにかく望むだけではなく、自分から情報提供をし、とにかく読者様にギフトを贈るのです。
するとどうでしょう。
そんなにあなたに興味を持っていなかった読者様のほうから、あなたに歩み寄ってきてくれるかもしれませんよね。
まとめとして
相手にのぞみまくる!のではなく、とにかく自分からギフトを贈る。
ブログ育て&ブログ集客はこれにつきます。
自分ではやってるけど……?とお思いの方。
ほんとう?(^^)
自分のことって、実は自分が一番わかりません。
確認するためには、冷静に俯瞰する目が必要です。

俯瞰する視点でブログチェックをしてもらいたい方は、メルマガ購読特典のひとつでもある個別相談にお越しくださいね。