【セミナーご感想】「お客様に喜んでもらうには?」の視点が大事だとわかりました!音楽講師・セッションカフェ会主宰・宮森 美於さん(20代)

2016年1月31日お客様の声,セミナー参加者の声,講師,ミュージシャン

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


宮森 美於さん

2016年1月のセミナーに来てくださったセッションカフェ会主宰・宮森 美於さんからのご感想を紹介いたします。

宮森さんは、伝えたい気持ちは強いけれど、うまく言葉で表すことが難しい…と思われていたそうです。

 

23歳!!!お若いですが熱い情熱を秘めたミュージシャン起業家です。

ではご感想です。

 

セミナーに申し込んだきっかけを教えてください。

カイエダさんのメルマガやFacebookを見ています。私自身もブログを書くときにとても参考にさせていただいているのですが、文章を書いたり、伝わる文章構造で考えるのが本当に苦手!

ブログや文章、お客様に対する姿勢を根本から見直したい!と思い参加しました。

セミナーに参加してみて、得られたことを教えてください。

いかに

  • お客様視点で考えるか
  • 無償で与え続けるか

ビジネスに対する考え方と熱意にとても感動し、ここが不足しているんだ!と実感しました。

文章の書き方はもちろん、ブログに書くネタの選び方から、タイトルまで、すべて「お客様に喜んでもらうには?」の姿勢で考えることが一番の方法なんだ!と感動しました。

 

おもてなしブログ®セミナーは、どんな方におすすめだと思いますか?

個人でお仕事をされている方やクリエイター、アーティストの方で

  • 文章を書くのが億劫な方
  • 集客に困っている方
  • 売り込みをしたくない方

 におすすめです!


東京都在住
音楽講師・セッションカフェ会主宰

宮森 美於さん(20代)

 

 

 

宮森さん、ご感想、ありがとうございました!

ヒントを得ていただいたらとても嬉しいです。
熱い想いを形にして、届けたい人のもとに届けていける言葉を創り出していきましょう!
応援しています!私のセミナーに来る方や、個別相談にお越しになる方は、「文章を書くのが苦手なんです!下手なんです!」という方がほんとうに大勢いらっしゃます。

ですが……大丈夫です!
最初から、うまく書ける人なんていません。

うまく書くには、コツがあるし「型」があるんです。

素直に、その「型」を身につけてみませんか?

 

セミナーでは、ブログをうまく書くためのコツがわかるワークが体験できます。

来た人しか体験できません。

ちょっとでも不安だな…、と思われる方はまずはメルマガで最新情報をチェックしてみてください!

 

 

カイエダからのプレゼントです▼

まずはLPについて知りたい方向けに

あなたの世界観で反応が出る、売上を3倍にしたランディングページBasicテンプレート

かっこいい「箱」をなるはやで用意する

とっととLPを作って、ビジネスを開始