実は最強の売り込み方って?【お客様を「創る」秘訣・ブログで活かせる「お悩み解決」の心得】
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
この記事では「最強の売り込み方」についてお話します。
最強の売り込み方…!?
カイエダさんは、よく売り込みをやめて、おもてなしのプロになろうと、メルマガやブログでおっしゃっていますよね???
どうして急に???
はい。
今回のお話は、「リアルに」お客様と接するときに活かせる技についてです。
理想のお客様が決まりました!
ご縁があってお客様とお話する機会を得ました!
その段階のときもそうですし、また、交流会などであなたが関心を持った人に対しての態度で活かせる「技」です。
最強の売り込み方は、あなたの○○をお客様にさしあげること
最強の売り込み方は、意外かもしれませんが、あなたの「時間」をお客様にさしあげること、です。
気がつかれずに……!
時間をさしあげるとは?
「時間をさしあげる」とは、徹底的に聞き役に回ることです。
これは、この人ともっと話したい!と思わせるポイントです。
まず、相手の話を聞きます。
相手のペースで話を進めてもらうんです。
このとき「私の場合は…」などと話を遮って自分の話をしないよう注意してください。
自分の意見や解釈を挟んではNGです。
また、自分が話せないからといって、つまらなそうな態度を見せてはいけません。
そんなの言語道断ですね…。
相手が喜んで答えたくなる質問をしていきましょう。
そうやって会話が進んでいくと
がわかってきます。
そして
も、わかるので、褒めたり関心を示すポイントもわかるようになります。
まとめとして
徹底的に話を聞くには、やはり相手のことを好きになるのが近道。
ブログはどうしても、いっぽう的に自分がお話をする場となります。
だからこそ
- わかりやすい(専門用語、カタカナ用語が適量)
- はじめて訪れる人でも理解しやすい(内輪受けにしない)
- 読みやすい(みやすい文字サイズ、色、行間)
ブログは好かれますし愛されます。
実際にひとりひとりのお話を、ブログからだけでは聞くことはできませんが、「読者様が読みやすいブログにする配慮」は、あなたが読者様のことを考えて、実際に時間を割いているんです。
書きたいことを書きたいだけ書く、というスタンスではなく、読む人がいるというスタンス。
ぜひ、忘れないでくださいね!
おもてなしブログ®︎最新情報はメルマガから▼