【Q】どれくらいブログを続けたら自動集客ができるようになりますか?

2015年11月23日ブログマーケティング知識,ブログ集客の仕組み,質問にお答えします

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


どれくらいブログを続けたら自動集客ができるようになりますか?

カイエダ

おもてなしブログ®️専門家カイエダです。
個別相談を受けられる方からよく聞かれる質問があります。

 

どれくらいブログを続けたら自動集客ができるようになりますか?

 

この質問の答えについて、正確に答えるならば、

「3ヶ月〜半年で、実現する人もいれば、一生できない人もいる」

となります。

えええーーー???
一生????(^^;
もちろん。
一生できない人というのは途中で諦めてしまう人のことです。

 

3ヶ月〜半年〜1年で集客できる人と諦めてしまう人の「差」とは何?と思われますか?

それは自動集客した先のゴールをきちんと設定しているかいないか、です。

また、自動集客についての認識についても、あなたと私の認識を合わせておきたいです。

 

おもてなしブログ®で定義する自動集客とは

私が考える自動集客とは

売り込みをしなくても、お客様が自ら進んで、あなたのブログから

  • 問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 個別相談申し込み
  • セミナー(体験会など)申し込み

をしてくれること。
そして、リアルの場に足を運んできてくれること。

です。

 

 

自動売上ではないのでお間違えのないよう(^^)

 

もちろん、集客は売上に直結します。

集客後、売上をあげるのは、クロージング力ももちろん重要です。
いかにお客様に会う前に、あなたの持つたくさんの専門知識で、お客様をおもてなしするかにかかっています(^^)

 

自動集客に必要な要素を大きくわけると、次の3つがあります。

  1. 「売るもの」……お客様の心を大きく揺さぶる感動を与えられる商品・サービス
    1. 今までみたことがないもの・こと
    2. 喉から手が出るほど、「私」がほしかったもの・こと
    3. データの裏付けがあるもの・こと(これは付属)
  2. 「動線」……世に求められる商品を届け続けることができるお客様動線
    お客様動線
  3. 「証明」……コツコツ育ててきた、あなたを信頼してくれる応援者(商品サービスを手にして幸せになった顧客)のお客様の声

 

 

「欲しい!」と思う人がいなければ売上にならない

商品やサービス内容が、未来のお客様が欲しいモノでなければ、当然のことながら売れませんよね。
どれだけ良いサービスも「欲しい!」と思う人がいなければ売上にならないのです。
ですから「ニーズがあるのかどうか」という点は、とても重要です。

そのニーズを検証する意味でも、Facebookやインスタグラム、TwitterなどのSNSに代表されるコミュニティでの投稿やコメントは商品のテストマーケティングの参考になりますよ^^

 

検索キーワードは人々の「興味」や「関心」「悩み」と言い換えられる

お悩みを検索して探してくるお客様は、すでにニーズがあるお客様です。

検索キーワードは人々の「興味」や「関心」「悩み」と言い換えられます。

 

そういった人を取りこぼさないためにも、ライバルに見込み客を手渡さないお客様が自ら進んでやってきてくれる「動線」の存在は不可欠です。

 

お客様動線

あなたを応援してくれる人はいますか?

さらに、ブログで自動集客をして売上を増やしたいとしたら、なおさらあなたを応援してくれるファンの存在・信頼は必須です。

 

特にインターネットの世界では信頼が無ければ商売は成立しないと言っても過言ではありません。

「この人だから買いたい」
「この人から習いたい」
そう思って頂かない限り、問い合わせ、申し込みやメルマガ登録などもありません。

 


自動集客とはまず、これらの要素の組み合わせで実現します。

それらを学び、経験するために

  • どれだけの時間を費やせるか。
  • どれだけの情熱を注げるか。
  • どれだけ本気でブログでの集客に向き合えるか。

それはあなたが、どれだけ真摯な姿勢でお客様に向き合えるのか、ということなんです。

 

どのくらいで自動集客を叶えるのか

どのくらいで自動集客の仕組みを構築できるのか、の目標設定をするといいです。上にあげた

  1. 売るもの
  2. 動線
  3. 証明

この3つをどのくらいの期間でどの程度構築できるのか。
自分はどれくらいのスピードで動けるのか。

計画を立ててみるのです。

 

もちろん、途中でうまくいかない!と投げ出したくなるときもあるかもしれませんが、どうしてうまくいかなかったのか、改善するポイントはなんなのか、それも検証して、やり直しながら進めます。

 

最初からうまくいく人もいれば、試行錯誤して転びながらでも、積み上げていって自動集客を実現する人もいます。
地道にコツコツと、計画を飽きずに続けること。
間違いや失敗があったら途中で組み立て直す勇気を持つこと。

これがブログも含めた、あなたのサービスが、自動的にお客様の買いたいものリストに入る流れです。

 


カイエダからのプレゼントです▼

まずはLPについて知りたい方向けに

あなたの世界観で反応が出る、売上を3倍にしたランディングページBasicテンプレート

かっこいい「箱」をなるはやで用意する

とっととLPを作って、ビジネスを開始