アナリティクス導入済みサイトにGoogle Analytics4を設定する方法(後編)【GA4特集第3回】

Googleアナリティクス&サチコ

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


アナリティクス導入済みサイトにGoogle Analytics4を設定する方法(後編)【GA4特集第3回】
カイエダ

この記事では、ユニバーサルアナリティクスをすでに設置してあるWebサイトやブログ、ホームページに GoogleAnalytics4(以下GA4)を設定したあと、連携する方法をお伝えします。

前編はこちらからご確認ください。

既存のGoogleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)と連携する方法

Googleアナリティクス4のプロパティを開きます。

以下画像にある赤い枠「タグの設定」をクリックしてみましょう。

タグの設定を開く
STEP
1

「データストリーム」画面に移動

「データストリーム」画面に移動後、赤枠の矢印をクリック。

赤枠の矢印をクリック。
STEP
2

「ウェブストリームの詳細」画面に移動

「ウェブストリームの詳細」画面に移動しました。

このとき「ストリーム詳細」枠内にあるGからはじまる「測定ID」を控えておいてください。

あとで使います。

測定IDを控えておきます。
STEP
3

「ウェブストリームの詳細」画面を下にスクロール

「タグ設定手順」では

  • 新しいページ上のタグを追加する
  • 既存のページ上のタグを使用する

のいずれかの方法を使用してデータ収集を開始できます。
ここでは「既存のページ上のタグを使用する」を選び。つずいて「Googleアナリティクス」をクリックしてみましょう。

STEP
4

案内に従って、既存のユニバーサルアナリティクスの画面を別タブ(もしくは別ウィンドウ)で開く

次の案内が出てきます。

  1. <>別のウィンドウで、ページ上のタグを管理している Google アナリティクス プロパティを開きます。
  2. [管理] > [トラッキング情報] > [トラッキング コード] に移動します。
  3. [グローバル サイトタグ(gtag.js)] の下の [接続済みのサイトタグ] をクリックします。
  4. この測定ID「(Gで始まる測定ID)」を接続します。

案内に従い、別タブ(もしくは別ウィンドウ)で、ユニバーサルアナリティクスの管理画面を開きましょう。

STEP
5

ユニバーサルアナリティクス管理画面のトラッキング情報>トラッキングコード画面に移動

画面一番下に「接続済みのサイトタグ」という項目が出てきます。

「0個が接続済み」と表示されています。
この枠内の右端の小さい下向きの矢印をクリックします。

STEP
6

タグの接続

タグを接続します。
控えておいた、Gで始まる測定タグを1の赤枠に入力します。

2の赤枠は任意で入力します。私はGA4と入れておきました。

タグの接続
STEP
7

タグの設置(連携)完了

タグが無事設置され、GA4とユニバーサルアナリティクスが連携されました。
お疲れ様でした!

STEP
8

まとめとして

カイエダ

これにてタグの設置は完了です。
次回はさらにGA4の「見ておくべきところ」を解説していきます。

お楽しみに。

カイエダからのプレゼントです▼

まずはLPについて知りたい方向けに

あなたの世界観で反応が出る、売上を3倍にしたランディングページBasicテンプレート

かっこいい「箱」をなるはやで用意する

とっととLPを作って、ビジネスを開始