UA(ユニバーサルアナリティクス)の目標をGA4(Googleアナリティクス4)のコンバージョンイベントに移行する方法【GA4特集第4回】

Googleアナリティクス&サチコ

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


UA(ユニバーサルアナリティクス)の目標をGA4(Googleアナリティクス4)のコンバージョンイベントに移行する方法
カイエダ

カイエダです。
いよいよ2023 年 7 月 1 日には、Googleアナリティクスの旧バージョンとなる「ユニバーサル アナリティクス(以下、旧版)」では、データの処理ができなくなります。
ですので、7 月 1 日までにはGoogle アナリティクス 4 (以下、新版)プロパティに切り替えて設定を進めておく必要があります。
特に以降しておきたいのは「コンバージョンの設定」です。
そこでこの記事では、最も一般的な旧版の目標を、新版でコンバージョンとして複製し、実際動いているかどうか検証するまでの方法を説明します。

[旧版新版] 目標移行ツールを使ってみよう

旧版の目標は、新版のコンバージョンになんと「自動的」に移行できるんです。

カイエダ

おお!自動的!
楽でいいですね。

「目標移行ツール」を使用すると、新版のコンバージョンイベントとして簡単に再作成できます。

移行可能な目標

新版では、複数の目標タイプを使用できます。
目標以降ツールを使用すると、次の 2つのタイプの目標が移行可能です。

  1. 到達ページの目標: 特定のページ(「購入確認」ページや「手続き完了」ページなど)にユーザーが到達した場合
  2. イベント目標: ユーザーが特定のイベント(SNSでのおすすめ、動画再生、広告のクリックなど)を実行した場合
カイエダ
  • ページビュー数
  • スクリーン ビュー数(セッションあたり)
  • 滞在時間

などの目標は、自動的には移行されないようです。
お気をつけくださーい。

移行可能な目標の上限は?

新版に作成できるコンバージョンは、最大30個までです。
目標移行ツールの下部には、上限数に達するまでの残りのコンバージョンイベント数が表示されます。

以降の手順

新版で [管理] をクリック

新版にログインし、「管理」をクリックします。

新版で [管理] をクリック

このとき、ログインしているアカウントが正しいことを確認してください。

カイエダ

Googleアナリティクスのアカウントは1つだけ!という方は、そのアカウントが自動的に選択されます。

STEP
1

[プロパティ] 列で [設定アシスタント] をクリック

[プロパティ] 列で [設定アシスタント] をクリック
STEP
2

[プロパティ設定] から [コンバージョンを設定] に移動

コンバージョン設定に移動したら、その先にあるアクションアイコン 「 > 」をクリックします。

[プロパティ設定] から [コンバージョンを設定] に移動
STEP
3

ユニバーサル アナリティクスからインポート

[ユニバーサルアナリティクスからインポート] をクリックします。

ユニバーサル アナリティクスからインポート
STEP
4

移設したいコンバージョンイベントを選択

[リンクしたプロパティから既存の目標をインポートする] パネルで、新版でコンバージョンイベントとして再作成する目標を選択します。
選択後、右上の [選択したコンバージョンをインポート] をクリックします。

カイエダ

選択した目標が新版でコンバージョンイベントとして正常に再作成されると、画面左下に確認メッセージが表示されます。
が…!すぐ消えちゃいます!

STEP
5

新しいコンバージョンイベントを確認するには

新版にコピーされ再作成された「新しいコンバージョンイベント」を確認するには、[設定] > [コンバージョン] の順に移動します。
[コンバージョンイベント] の表をご覧ください。

カイエダ

新しいコンバージョンイベントがレポートに表示されるまでに24時間ほどかかる場合があります。

STEP
6

まとめとして

カイエダ

いかがでしたでしょうか。
簡単でしたよね。
もちろん、もともと旧版でコンバージョンの設定をしている人しか必要のない機能ですが、2023年7月までにはサクッと移設しておきましょうね。

カイエダ

Webデザイナーでもカイエダからのスペシャルパッケージはこちら▼

カイエダからのプレゼントです▼

まずはLPについて知りたい方向けに

あなたの世界観で反応が出る、売上を3倍にしたランディングページBasicテンプレート

かっこいい「箱」をなるはやで用意する

とっととLPを作って、ビジネスを開始