ブログ件名は、とにかく左側にキーワード配置!
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

この記事の目次 [表示]
とにかく、左側。
ブログでもメルマガでも同じなのですが何はともあれ、タイトル(件名)が命です。
これは本当に本当に本当に大事なのです。
タイトルが魅力的でない限り
- クリックされない
- 見てもらえない
という恐れがあります。
加えて…。
ブログは検索エンジンを意識する必要もありますので、メルマガの件名の付け方とはちょっとだけ違う付け方を意識する必要があるんです。
そのときのルールが「左側」です。
ブログ件名付け方のルール
件名の左側に検索キーワード※を配置する!
※検索キーワードとは情報を検索するときに、検索の手掛かりとして使用する語句。
つまり検索される言葉や検索してもらいたい言葉のことを、検索キーワードと言います。
これは検索上位表示に有効な方法のひとつです。
たとえば。キーワードを「販促 ツール」とします。
良いタイトルの付け方
- 便利な販促ツールの選び方と使い方
- 販促ツールの賢い選び方と見分け方
- 話題になっている、販促ツールベスト20
上の3つで、どのタイトルが販促、ツールをキーワードとして検索したときに、上位表示されるでしょうか。
もちろん実際には諸条件がありますが、シンプルに結果は「2」なんですね。
Googleは、より左側の文字を重要視することを覚えておいてください。
つまり、件名の先頭の文字を重要視します。
検索キーワードが記事タイトルやブログタイトルの右側にあるようなら、すぐに「左側」に移動しましょう。
キーワードを意識しながら、さらに重要なキーワードは左側つまり先頭に持ってくる。
これだけでも、検索エンジンからの濃いアクセスが期待できます。
即実践!即実行!できる内容です。
お試しあれ!