ブログ集客の秘訣は、お客様の○○○○を第一に考えられるかどうか。

2016年4月24日ブログ集客の仕組み

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


ブログ集客に苦労している人は
とても多いです。

 

アメブロを使えば
集客しやすいと聞いて
アメブロを始めた方も
沢山います。

 

だからと言って、
アメブロを使えば
誰でも集客できるとは
限りません。

 

また、個別相談をしていると、
以前は集客できていたのに
最近はアメブロで集客の状況が
よくなくなってきた……という声を
複数の方から伺います。

 

同じように。
WordPress(ワードプレス)を
使えばSEOにイイから
集客できるよと聞いて
ただ、ワードプレスを
つくっている方も
沢山います。

 

だからと言って、
WordPressを使えば
誰でも集客できるとは
限りません。

 

魔法の杖はない。
これが正解です。

集客できている方を見ると
簡単に集客しているようにも
見えてしまいます。

 

何を使おうと、
きちんと集客できる方と
できない方には
大きな「差」があるんですね。

 

 

その「差」はなんだと思いますか?

 

 

集客することの本質を理解して、
その考え方に沿って考動するから
集客できるのです。

 

本当にシンプルな集客の秘訣。

 

 

それは

利益を得たければ
与えることが先

という考え方です。

 

 

集客できる人は
お客様のメリットを
第一に考えて考動し、

 

集客できない人は
自分のメリットを
第一に考えて
考動してしまいがちです。

 

 

何を一番に考えるか、
そして何を基準に考動するかが、
集客できるかできないかの
大きな「差」となります。

 

 

言葉で言うととってもカンタン
ですが、これをきちんと
意識して行動できる人は
実際、とても少ないです。

 

 

ブログ記事
一つにしても、この考えが
あてはまります。

 

 

お客様のことを
考えた記事を
書けているかどうか。

 

お客様が望んでいることや
知りたいことを
書けているかどうか。

 

自分が書きたいことを
書いていませんか?

 

お客様が知りたいことを
毎日書いていると
自然とブログに
ファン増えていきます。

 

ファンが増えれば
集客もずっとカンタンになります。

 

まずはファンをつくることから
はじめて行くべきです。

 

集客できない人
=お客様のことを
一番に考えられない人

 

 

厳しいようですが、
こう言い換えても間違いは、
ないのです。

 

 

なぜ私がこんなことを言うのか。

それは全て、
私自身が経験してきた
ことだからです。

 

売上が上がらない……!
集客ができない……!

 

そうなればなるほど、
売り込みをしてしまいます。

 

それではお客様にとっての
メリットは一つもないのです。

お客様が逃げてしまうのも
納得です。

 

せっかくブログにアクセスしても、
毎回毎回告知ばかり、
商品説明ばかりだと、
どうでしょうか。

 

そんなブログでは、読者さんも
記事を読みたいとは感じません。

 

「商品が欲しい!」と感じるのは
徹底的に与える達人である
「あなた」が紹介してくれた
から!

と言ってくれるファンがいる。

 

 

そうすれば
同じようなサービスがあっても
価格競争に巻き込まれることは
ありません。

 

ファンに届けるために
ブログを活用する

 

未来のお客様を創る

ファンを創る

ことです。

 

全ての基準は
お客様を第一に考えること。
自分の事は二の次三の次で
いいのです。

 

利益を得たければ、
与えることが先。

 

 

この考え方を軸として
絶対にブラさないよう
ブログを運営していきましょう。

これがブログ集客の秘訣です。

 

 

 

カイエダからのプレゼントです▼

まずはLPについて知りたい方向けに

あなたの世界観で反応が出る、売上を3倍にしたランディングページBasicテンプレート

かっこいい「箱」をなるはやで用意する

とっととLPを作って、ビジネスを開始