fbpx

お客様のスマホへ届けるLINEやメルマガで、継続的な接点をつくりだす

2016年2月15日コンテンツマーケティング

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


お客様のスマホへ届けるLINEやメルマガで、継続的な接点をつくりだす

カイエダ
カイエダです。
あなたは、お客様にメールマガジンもしくはLINEを配信していますか?
70代でも遅くない!オンライン集客「できない」を「できる」に変える無料講座

お客様との接触ツール

数あるマーケティング手法のなかでも、メールマガジンそしてLINEは非常に効果的なお客様との接触ツールです。

今や電車に乗れば、ほとんどの人が常にみている、スマホ

スマホで必ず見るアプリといったら……?

 

  • Facebook?……違います。
  • Twitter?……違います。
  • Youtube?……違います。

答えは、LINEまたはメールなんです。

 

メールは、どの方も必ず使うアプリです。

また、LINEはコミュニケーションツールとして欠かせなくなってきました。

 

  • スマホに毎日ラブレターのようにあなただけに届けました、という愛あるメールを届けたら?
  • スマホに定期的に、役立つLINEを届けたら?

 


カイエダ
お客様との心の距離は、ぐっと縮まります。

 

 

継続的な情報提供で信頼を勝ち取る

メルマガに関して言うと、もはや新しい手段ではなく、広く浸透したマーケティング手法です。

お客様にとって、新製品発表やイベントの案内、そして業界ニュースなどを知るきっかけのひとつになっています。

 

メールの件名や内容が読み手にとって魅力的であれば、お客様に「次の」行動を促すことも可能です。

 

たとえば

  • ブログに再度呼び込み、セミナーのお申し込みをしていただく
  • イベントの申し込みをしていただく
  • 新商品を買っていただく

など。

 

 

メルマガのメリットとして、低コストで多くの読者に情報を届けることが可能です。

見込み顧客との継続的な接点を維持でき、お客様の「ほしい」気持ちを刺激することができます。

 

 

一方デメリットとしては、開封される保証がないということ。
だ・か・ら・こ・そ魅力的な件名が大切なんですよね。

配信時のミスがあった場合は、 信頼損失を招く危険性もあるため注意が必要です。 

 

 

メルマガの件名、こちらをぜひ参考になさってください。

 


カイエダ
また、どんなメルマガやLINEが喜ばれるのかというと、次にあげる5つを叶えていることが理想です。

 

 

こんなメールマガジンやLINEが喜ばれる!

  1. 読み手の興味関心に応えるテーマになっている
  2. 伝えたいことはシンプルに。
    1テーマ1メッセージ。盛り込みすぎないメッセージ
  3. 構成や文章の読みやすさに配慮し、小学校高学年でも理解できる、わかりやすい内容になっている
  4. 礼儀正しい
  5. きちんと発信者の個人名を記載し、発言に責任を持っている

 

せっかくメールマガジンやLINE構築を試してみるのであれば、読者の方に、

  • 読みたい
  • 届くのが楽しみ

と思われるものを目指したいですよね。

 

 

ちなみに、私が設計するおもてなしブログ®は、メルマガ読者さんを増やすことが得意なデザインです。

スマホからも簡単にメルマガ登録できるデザインになっています。

お客様が動きやすい流れを作っておくだけで、メルマガ登録率は格段に上がります。

ぜひチャレンジしてみてください。

 

まとめとして

 


カイエダ

メルマガをなぜやったほうがいいのか、という内容を書いた記事もあります。
参考にしていただきましたら幸いです。


LINEお友だち登録で
無料動画講座をプレゼントしています

無料動画講座