ブログ記事タイトルに数字を入れると○○性が高められる!

2015年5月14日ブログ記事タイトル,マーケティング知識

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


ブログ記事タイトルに数字を入れると○○性が高められる!

カイエダ

カイエダです。
数字やデータを、ブログ記事タイトルにいれると、とても読者様の「食いつき」がよくなります。

食いつきがよくなる!というのは

  • Facebookでシェアするとクリックされやすい
  • アメブロで更新するとクリックされやすい
  • 検索で表示されたらクリックされやすい

などの効果が狙えるのです。

 

 

記事タイトルに数字を入れると食いつきがよくなる理由

その理由は、詳細な数字を入れると、具体性が高まるからです。

 

 

たとえば、75%よりも74.8%の方がより具体的で信憑性が増します。

ご自身に置き換えて考えてみてください。
客観的なデータや数字を目の前に示されると、その内容が何か根拠に基づいたものなのではないか、と感じますよね。

 

私があなたから「ブログで集客できるようになりますか?」と質問された場合、

 


カイエダ
だいたい集客できるようになります。

というのと

 

 


カイエダ

全員はできるようになりません。
ただ、きちんと実践すると 10 %は集客できるようになります。

 

という答えなのとでは、なぜだか後者のほうが説得力が増しますよね。

 

ほかにも例文を出してみます。

ご存知でしたか?
ネットユーザーの多くがスマホでブログを読んでいるという事実

よりも、

ご存知でしたか?
ネットユーザーの 58.7 %がスマホでブログを読んでいるという事実

の方が、信憑性があって読みたくなるのではないでしょうか。

 

 

ブログ記事タイトルに、数字を入れて具体性を高める「目的」

ではなぜ、具体性を高めるのかというと、読者様に


お客様
この商品(サービス)を手に入れたら、こうゆうことができ、将来的にはこうなるんだ

具体的にイメージしてもらうためです。

具体的にイメージできればできるほど、次の「本文」へ読み進める確率は、格段に上がります。

 

 

まとめとして

ブログ記事タイトルに数字を盛り込むと、食いつきがよくなるのは、具体的なイメージがわき、興味をかきたてるからです。

 

数字を使う場合、もちろん、嘘はいけません。

 

あなたの専門家としての真価が問われます。

プロとして経験を積み、記録を重ねてきた上で語れる数字であればあるほど、説得力がたかまります。

ぜひ、具体的な数字を入れて、説得力のあるブログ記事タイトルをつくって工夫してみてください。

 

▼ブログ記事タイトルについて1冊にまとめたPDFがダウンロードできます

カイエダからのプレゼントです▼

まずはLPについて知りたい方向けに

あなたの世界観で反応が出る、売上を3倍にしたランディングページBasicテンプレート

かっこいい「箱」をなるはやで用意する

とっととLPを作って、ビジネスを開始