ブログの本当の検索順位がわかる、シークレットモードとは?

2017年2月4日売れる検索キーワード講座,ブログマーケティング知識,SEOの基本

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。



カイエダ
シークレットモードを使用することで、Googleでの本当の検索順位を知ることができます。

シークレットモードとは?

シークレットモードとは、GoogleChromeなどの「ブラウザ」の閲覧履歴などの記録が、閲覧後に自動的に消去される状態のこと。

Webサイトを見た履歴だけではなく、入力フォームに入力したデータも残りません。

ブラウザごとに名称は異なります。

  • シークレットモード(Google Chrome)
  • プライベートブラウズモード(Safari)
  • InPrivateブラウズ(Internet Explore)
  • プライベートブラウジング(Firefox)

 

▼こちらの記事でご紹介しました


「Googleサジェスト」でも使われている検索オートコンプリート機能も作動しません。

検索オートコンプリートとは

検索窓にキーワードを入力したときに、一緒に検索が予想されるワードを自動的に表示するシステムのこと。

このシークレットモードを使用することで、Googleでの本当の検索結果を阻害している!?「パーソナライズド検索」を無効化することができます。

 


カイエダ
本来便利な機能なんですけどね。

 

 

 

パーソナライズド検索とは?

過去にあなたが検索エンジンで調べた言葉や、よく見るサイト、さらにご自身の所在地などをもとに検索結果が「最適化される」システムのことです。

 

もし、あるキーワードを検索して、それが検索上位だったとしても、実は、それはパーソナライズド(個別に最適化)された結果です。

 

例えば、ブログの専門家である私が、「ブログ 集客」と検索した場合、私のブログが上位表示される傾向があります。

 

ですが、これはリアルな検索結果・順位ではないのです〜〜〜!

 

普段から自分のブログを開いたりリンクに飛んだりしていることが影響しているんですね!

 

これがパーソナライズド検索の仕組みです。

 

一方、シークレットモードで検索をすることで、パーソナライズド検索が無効化され、Googleでの真の検索順位を知ることができます。

 

パーソナライズド検索は本来、便利な仕組みですが、本当の検索順位を知りたい時などには、あまり嬉しくない機能です。

本当の検索順位を知りたいときは必ずシークレットモードを活用してみてくださいね!


カイエダからのプレゼントです▼

まずはLPについて知りたい方向けに

あなたの世界観で反応が出る、売上を3倍にしたランディングページBasicテンプレート

かっこいい「箱」をなるはやで用意する

とっととLPを作って、ビジネスを開始