セミナーご感想「具体的なのに実務的!セミナー全てが学びでした」四柱推命鑑定士 新井雅恵さん(東京都在住、40代)
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
愛され四柱推命鑑定士としてご活躍中の新井雅恵さんより、ブログセミナーのご感想をいただきましたので紹介させていただきます。
セミナー参加前の新井さんの疑問は解消されたのでしょうか。
セミナーに参加する前のお悩みは何でしたか?
ブログを集客ツールとしても活用し、自分自身の熱い思いの発信の場にもしたいと考えていましたが、どうしても内輪受けのよさそうな文章や、逆に知り合いの目を意識するからこそ集客できなさそうな特徴のない文でどうやってブログを活かして良いのかわからなくなってきました。
セミナーで得られた事を教えてください。
- まずはブログは自分自身であること。
- その「自分」で見込み客となりうる人へ究極のエンタメ!の想いでアプローチできるのがブログだということ。
- 大手や競合他者がやらないことをやり、いかに強味を発揮し、私が役に立てることを「ラブレター」で表現していくかが大事。
- 質と純度を上げるブログの為には”リサーチ”をして周りを知り、適確な言葉を用いて共鳴・共感をつかむ。
結局、セミナー全てが得られたことです。
どんな方におすすめだと思いますか?その方にひとことお願いします!
提供したいサービスや商品があるのに、認知方法がうまくいっていない、よくわかっていない、結果に結びついていないというモヤモヤしている方全ての人におすすめです!!
リライトという言葉もわからず、ITが苦手な私でもわかりやすく、具体的なのに実務的なことだけに始終しない心理を読んだ熱いセミナーは何重丸分もの講座にも値しました!!
新井雅恵さん
四柱推命鑑定士
https://ameblo.jp/m00m32/
(東京都在住、40代)
新井さん、ご感想ありがとうございました!
新井さんがおっしゃってくださったように、自分の言葉で専門家としての知識を余すところなく提供したブログは、自分自身と言えます(^^)
よくブログは「子供のように育てる」という比喩も使われるのですが、子供は別人格ですので自分とは別人にいずれ育ち、巣立っていくものです(^^)ブログはある意味、子供よりもずっとコントロールができる自分自身です。
確かに記事を書くのも、研究を重ねて重ねて、その結果を出していくのも時間はかかります。ですがきちんと構築し育てていけば、いずれ本当にあなたの手となり足となり、助けてくれるようになりますので、ブログ育て、頑張ってみてくださいね(^^)
新井さんの益々のご活躍、応援しております!
▼セミナー情報、個別相談情報はこちらから