誰かに攻撃されても人生をおもしろくする「したたかな」学び方

2019年6月17日ビジネスの基本

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


誰かに攻撃されても人生をおもしろくする「したたかな」学び方
カイエダ

カイエダです。
せっかく起業するのであれば(したのであれば)、安定した売上も欲しいし、さらに社会に貢献していきたいですよね。
とはいえ、頑張っているにも関わらず、信頼している仲間からの心ない声に、不安になることもあります。
そんな時は「これは学びだ」と思い直すことで平気になりますよ。

せっかくなら学びに変えてしまおう

私は過去、信頼している起業家の先輩から、あまりいい評価を受けていませんでした。

起業家の先輩

カイエダさんは、きっと何をやっても、僕みたいに売上はあげられませんよ(笑)

信頼していたバリバリ売上をあげている起業家の男性に言われた一言です。

当時の私は「そうですね〜」とにっこり笑って話を終わらせましたが、内心「ずいぶんバカにされたもんだな」とも感じました。
とはいえ、当時の彼のセリフをどう捉えたかというと

カイエダ

言わせたい人には言わせておこう。
私は私。
なりたい私は私が決める!

また

カイエダ

いちいちそんなことを言うとは……。
バカにしているふりをして、格下の私を意識しているのかも……!
意外私、やるのでは…!

なんて思ってしまったほど(笑)
スーパー前向きですよね。

”攻撃されたら、優しさで殺しなさい”

これは私の好きな言葉です。
アメリカのドラァグクイーン、ジンクス・モンスーンが言ったセリフです。

▼ジンクス・モンスーンのインスタ。

もちろん、本当に殺さなくてよいのです。
これはもののたとえ、ですのでね。

同じ土俵に乗ってしまうと、相手の思う壺です。
ですから何かカチンと来るようなことを言われたとしても、決して同じ土俵で相撲を取らないことをオススメします。

もし相手が相撲を仕掛けてきたら、こちらは華道で対応する、と言った具合に、まったく異次元で生きていく選択をしたほうが懸命です。

代わりに、相撲を仕掛けられたとしても

カイエダ

この勢い、「華道」で表現するとしたらどのようになるだろう。

と、発想の転換をその場でしてしまったほうが、引きずらなくてよいです。
あなたにとっても、いつもの思考パターンから出ることができるきっかけとなるかもしれません。

時間は有限。だったら悩んでいる時間よりも「今」を使うことを選ぼう。

まだ起こってもいない未来のことや、すでに終わってしまった過去のことをクヨクヨ考えてもよいことはありません。
それよりも、何かの作業にでも没頭してしまったほうが時間の使い方としては有益ですよね。

カイエダ

私だったら、ブログを書いたり、ネタがなければブログを書く準備のためにマインドマッピングしたりとか。
やることはたくさんあります〜。

ブログネタMAP
私のブログネタMAP。
手書きは時間がかかるので最近はあまり書きません。
XMindと言うソフトを使っています。

その他本を読んだり映画をみたり。
これも明らかに勉強になります。

くよくよ考えるくらいだったら、Youtubeをみていたほうがずっといいです。
悩んでいるだけでは何も生まれません。

せっかく悩むのであれば「じゃあどうする?」と言う思考にならない限り、永遠に悩み続けます。
新たな問題が発生した時のも、思考の切り替えができずに、常に悩んでいる状態となります。

  • その悩みをブログのネタにする。
  • 自分が悩んでいるのだから、他にも同じように悩んでいる人はいる。
  • ではその解決策をあげれば役に立つのでは?
  • それをどう伝えれば伝わりやすいか。

などのように切り替えながら次の動きを見つけていくと、悩んでいる時間は短くなりますよ。

まとめとして

問題にぶち当たったら「ラッキー!」「ネタになる」と切り替えると、人生は突然劇的におもしろくなります。
そのくらい「したたか」であっても、誰もあなたを責めません。

ここで言う「したたかさ」とは、「強い」「手強い」「一筋縄ではいかない」「しっかりしている」という意味で使っています。

そこから転じて「ずるい」「ずる賢い」と言う意味ともなりますが、いいじゃないですか。
誰にも迷惑をかけていないのですから。

一大事が起こっても、それすら「したたかに」学びとして受け取り成長していくのです。
落ち込んでいる暇があったら、したたかさを武器に異次元の高みから「おほほ」と余裕をみせていきましょう。

カイエダ

とかなんとか言ってはおりますが、かく言う私も「悩むのが趣味ですか?」と問われるほどに悩むタイプです。
切り替えられない時は「逃避」もオススメです^^

▼参考記事

悩むことが、人生の質を上げる!? 幸せに悩むためのコツと意外な効果
悩みは人生の質を高める秘訣かもしれません。自己理解の深化、問題解決力の向上など、悩みがもたらす意外な効果と上手に悩むコツを解説。悩みを味方につけて、より豊かな人生を手に入れましょう。

カイエダからのプレゼントです▼

まずはLPについて知りたい方向けに

あなたの世界観で反応が出る、売上を3倍にしたランディングページBasicテンプレート

かっこいい「箱」をなるはやで用意する

とっととLPを作って、ビジネスを開始