ブログを愛するための記録化のススメ

人気ブログをつくるコツ

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


私は今、名古屋におります。

夫の弟夫婦が、
マンションを購入し、
リノベーションをしたというので
(といっても第一報は今年1月でしたが)
新居にお邪魔しています。

義理の妹に、マンション購入から
リノベーションの過程の話を聞いて
いるうちに、これはすべて
ブログ構築に置き換えられるなぁ……と
考えていました(^^)

弟夫婦がマンションの購入の契約を
結んだのが去年の7月はじめ。

それから約3ヶ月の間、
リノベーションを行ってくれる
施工会社さんとの打ち合わせや
もろもろの詳細を決める期間にあて、

工事着工が去年10月。

お部屋が完成したのが、
今年の1月でした。

「リノベーションをお願いする会社は、
どうやって探したの?」と聞いたところ、

もともとインテリアや内装に造詣の深かった義妹は
「こういう家に住みたい!と思い
描いていたプランがもともと作っていたので
それを叶えてくれるだろうという会社を、
最初から決めていた」

と教えてくれました。

つまり、マンション購入より先に、
リノベーションをお願いしたいと
思う会社を決めていたんですね!

素晴らしいなぁ!と想いました。

もちろん、お家づくりは
さまざまな工程があります。

キッチンはどうするか。
配線はどうするか。
照明はどうするのか。
お風呂はどうするのか。
壁は漆喰にするのか、壁紙にするのか…

などなど、本当に沢山
やることがあります。

義妹が見せてくれたのですが、
リノベーションを担当してくれた
会社がくれた資料や
打ち合わせ資料、設計図、
設計イメージなどを
すべてキレイに日付順にファイリング
していました。

そうなっていると、
振り返れるし、実際に
住み始めて、ここ違った、と
いうところも確認できますよね。

 

ブログの構築も、
もっとこうあるべきだな、と
私は今回、とても勉強になりました。

ファイリング……とまでは
いかなくても、

ブログは未来のお客様との出会いの
場となる、あなたの分身であり
マイホームです。

未来のお客様をお迎えするのに、
不備があるよりも、
きちんと情報が整って、わかりやすく
なっていたほうが、印象もよいですよね。

そのためには「記録」が必要です。

どこをどうした、
どこを直した、
こういうカテゴリーにした、
こういうキーワードにした、という
記録があれば、

〜今回義妹を見て感じたのですが(^^)〜

何よりも、あなた自身が
ブログをもっと愛せる!のです。

義妹はマンション、そして家づくり自体を
とても愛していました!

それだけ手間暇かけて、
ブログを育てるからですね!

ブログから集客できる!を
実現するには、
もっとブログを書くのを
楽しんで欲しい。

改修・改善をした記録を
きちんと残していく。

その記録化を簡単にするには
どうすればいいのか。

私はそこを考えていきたいと
想います(^^)

 

カイエダからのプレゼントです▼

まずはLPについて知りたい方向けに

あなたの世界観で反応が出る、売上を3倍にしたランディングページBasicテンプレート

かっこいい「箱」をなるはやで用意する

とっととLPを作って、ビジネスを開始