fbpx

オンリーワンのおもてなしブログ®を創るヒントは「○○」を深めること

2018年5月22日おもてなしブログ®とは,マーケティング知識,人気ブログをつくるコツ

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


オンリーワンのおもてなしブログを創るヒントは「○○」を深めること

カイエダ

カイエダです。
どんな仕事でも、自分の「生きざま」が出る、と私は思います。
これはただ単に、苦労した量が多いとか少ないとか、そういう問題ではありません。

 

経験してきた苦労が大事なのではなく、何を感じ、何を想像してこれたのか。
感性と想像力を磨いてきた経験が豊富なほうが「その人にしかできない」オンリーワンの存在になれるもの、と私は感じています。

 

オンリーワンの存在のあなたが手がける仕事。
オンリーワンのあなたにしか書けないオンリーワンのブログ。

誰にも真似のできない、唯一無二の価値をもっています。

オンリーワンの存在 

 

70代でも遅くない!オンライン集客「できない」を「できる」に変える無料講座

唯一無二の存在となるためには

多くの人はすぐに手に入りそうなこと、役に立ちそうなことにしがみつきます。

たとえば「たった3日であなたも○○になれる!」といった、誰でもお金を払えば手に入る資格や、ありふれたノウハウ・テクニック。

 

目の前のことに必死になり、しがみつくことも大切かもしれません。
多くの人に人気の資格やノウハウは、価値があるということが証明されているといっても過言ではありません。

 
ですが、多くの人が同じ答えを得ることに「あなたらしさ」が出せるでしょうか。

大勢のなかのひとり、にすぎないあなたになってしまうのです。

 

大勢のなかのひとりが書くブログは、数多(あまた)あるブログとして、気にも留めてもらえません。

 

唯一無二の個性を付け加えるとしたら「自分の『好き』をいかに深めるか」という点にヒントがあります。

 

好きなことは、あなたの感性や想像力を磨いてくれるからです。

好きなことを見つける

 

好きを追求すれば、あとで強いオンリーワンの要素に。

あなたが没頭し、研究したい内容や好きなことは、もしかしたらすぐに利益は生み出さないかもしれません。

ですが人って不思議です。

好きなことだったら、いくらでも時間を費やせるし頑張れるもの。

 

「こんなことをしても、仕事に役立たないかもしれない」という不安は手放していいです。

 

あなたの「好き」を仕事に活かせば、実はブログを書くのも、そんなに苦になりません。

あなたもブログも、オンリーワンになります。

 

好きを活かす

 

 

好きを深めることは、遠回りのようで遠回りではない

具体例を出しますね。

今、私の仕事でのお話です。

 

私はもともとWebデザイナーです。

お客様のお客様が使いやすく、かつ収益があがるWebサイトを構築することが得意です。

 

 

私の好きなことは、お客様と「他愛のない会話」をすることです。

話すことも好きですが「お客様のお話を伺うこと」が特に好きなのです。

お話を伺い、抽象的な事柄を具体化すること。
インスピレーションが刺激されればされるほど、自分でも思い描いていなかったようなデザインや企画を創ることに、結果、成功しています。

とにかくお客様に興味が尽きないのです。

 

 

他のデザイナーさんは、大きくこだわらないポイントかもしれませんが、私はこの「他愛のない会話」が大好きでした。

 

 

ですから傾聴力やヒアリング力を高める効果がある「セラピスト」の勉強もしました。

当時はなぜ自分がセラピストの勉強をして、トレーナーの資格まで取っているのか、勉強している最中は半信半疑でした。

 

そして、セラピストとしては、おもしろいくらい売れませんでした。
今になればそれはそれで、よかったのだと思います。

 

のちのち、このときに学んだ「聴く力」は、デザインにもコンサルティングにも今は活かせています。

 

デザイナーが、デザインの勉強をするのではなく好きな「会話」を深めるために、セラピーの勉強をしたのです。

 

遠回りといえば、遠回りですよね。

 

ですがこの勉強はとっても楽しかったですし、セラピストの資格を捨てた今でも、後悔は一切ありません。

 

勉強の意味

 

まとめとして

あなた自身はとても個性的です。

他の誰にも真似できません。

ですが、あなたの仕事があなたの個性を奪う原因になっている可能性が、実はあるのですよね。

  • 多くの人が持っている資格を売りにしている
  • ライバルと業務内容に差がない

など。

 

ブログをオンリーワンにする前に、まずあなた自身があなたの個性に、もっと光をあててください。

好きを深堀すれば、同じ資格を持っている人が多くても、唯一無二なあなたに自然となっていくはずです。

 

 

 

 

他のブログの専門家が
言わないことを、たまに伝えているメルマガ
▼▼▼


LINEお友だち登録で
無料動画講座をプレゼントしています

無料動画講座

 

 


LINEお友だち登録で
無料動画講座をプレゼントしています

無料動画講座