fbpx

ブログで重複した記事を大量生産すると?

2015年6月16日ブログ記事本文

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


重複コンテンツを大量生産すると?

重複コンテンツを大量生産するとどうなるか、について解説します。

重複コンテンツはGoogleに嫌われる、というお話をしました。

▼バックナンバーはこちら

では、実際に重複コンテンツを大量生産すると
どうなるのでしょう。

70代でも遅くない!オンライン集客「できない」を「できる」に変える無料講座

最悪な結果を招く重複コンテンツ…

最初は作成したコンテンツが
Googleにインデックスされます。
ですがしばらくすると、

重複コンテンツは検索結果に
表示されなくなります。

やっぱり……(^^;

 

著作権侵害とみなされる

ここで、気をつけていただきたい!のが
Googleが「悪」とするのは
「無断で複製されたコンテンツ」
です。

つまり著作権侵害にかかわることを
「悪」と判断しているのです。

無視してアップすること自体が問題で、
1ページコピーしてそのまま
自分のサイトのコンテンツです!
みたいに掲載したり、少しずつ
いろいろなサイトの文章をもってきて
コピー&ペーストで
組み合わせてしまう行為を
Googleは著作権侵害として問題視します。

 

バックナンバーでもお話した
<blockquote>タグを用いて引用し、自分の意見を述べているコンテンツは重複コンテンツとはみなされません。

コピー&ペーストで量産したページは
検索結果から除外されていきます。

やはり、
オリジナルコンテンツで
勝負すべきなのです。

逆に、
あなたのサイトがコピーされて
しまったとしたら、
最初からオリジナルコンテンツとして
インデックスされていたら、
オリジナルサイトとして
堂々としていられます。

せっかく書いた自分のコンテンツ、
守っていきたいですよね!

 

 

 


LINEお友だち登録で
無料動画講座をプレゼントしています

無料動画講座