【モバイルフレンドリーの時代へ】露出すべき場所はパソコンからスマホに
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

モバイルフレンドリーの時代へ。露出すべき場所はパソコンからスマホへ!
現在、ネットの普及によって個人でも情報発信が簡単に行えるようになりました。
また、企業も膨大な情報を発信し続けています。
しかし、そのために情報に溢れかえってしまってる現状があります。
この情報過多の時代の中で多くの方が「欲しい情報」にアクセスする術を実は持っていません。
私たちは選んでもらう必要があり、見つけてもらう必要があります。
そんななか電車に乗っていても…ほとんどの人がスマホをいじっています!
パソコンよりも一心同体率が非常に高い!
寝ながらでも、移動しながらでも、ちょっとしたスキマ時間にでも、あなたもスマホをいじっているでしょう?(^^)
私たちが取るべき戦略とはずばり、露出する場所をパソコンからスマホへ変えることです。
満を持して?Googleが新しいルールを適用するようです。
Googleで検索する人の約50%以上がモバイルつまりスマホであるって知っていましたか?
2015年4月21日にGoogleのルール(アルゴリズム)が変わります。
Googleはスマホで閲覧する人のことを考えずに、PC版対応しかしていないウェブサイト、
つまり、「モバイルにフレンドリーではないサイト」を検索結果にあまり出したくないと言っているのです。
もしもあなたのサイトが「モバイルフレンドリー」でないのであれば、モバイル検索されなくなってしまいます。
50%の未来のお客様との出会いを諦めることなってしまいます!
SNS(ソーシャルネットワーク)全盛の時代。
SEO(検索エンジン対策)は死んだ、と叫ばれた時期がありました。
私はそんなことはない!と思っていました。
なぜなら私自身、何か困ったとき、情報検索をスマホでめちゃくちゃしていたからです。
あなたもそんな経験、ありませんか?
もちろん!
検索エンジンのためにモバイルフレンドリーにするのではないのです。
ユーザーのために、悩んでいるお客様のためにモバイルフレンドリーにするのです。
あなたが集客に使っているホームページやブログはスマホ対応してありますか?
モバイルフレンドリーですか?
もしモバイルフレンドリーでないのであれば、
露出場所をパソコンからスマホへ移行するために
早急に対策を打ったほうがよいでしょう。