ブログ記事作成に便利な、2つのオンライン画像軽量化ツール
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

ブログ記事作成に便利な画像関連のオンラインツールをご紹介します。
ブログ記事の冒頭にアイキャッチ画像を貼り付けています。
アイキャッチ画像とは
記事の先頭部分に表示される画像のこと。
名前のとおりに人の目を引いて記事に誘導する効果がある。
その記事の「シンボル」となります。
ただし、何も考えずに画像をアップしていくと、表示が重たくなってしまいます。
モバイルフレンドリーがGoogleでも推奨されているため、特にスマホでの表示が画像が重すぎて遅い……!なんてことにならないように、無料のオンラインツールで画像を「軽量化」できるサービスをご紹介します。
圧縮して軽量化。「TinyPNG」 & 「TinyJPG」(英語)
両方とも同じような感じのオンラインツールですが微妙に異なるのは、
TinyPNGは、PNG画像に圧縮
TinyJPGは、JPEG画像に圧縮
というところ。
PNG形式(透明な部分も画像かできる形式) と JPG形式(デジカメやスマホで撮った写真はJPGです) に対応しており、最大20ファイルまで同時に圧縮可能です。
使い方はとってもカンタン!!
パソコン内に保存してある画像ファイルを枠内にドラッグするだけ。
圧縮が完了するとファイルごとに ダウンロードリンクが表示されるので、クリックしてパソコンに保存していきましょう。
元画像のファイルサイズによりますが大体70%くらいは圧縮してくれます。
画質を保ったまま最小に最適化「Optimizilla」(日本語版あり)
日本版もあるオンラインツールで解説付きでわかりやすいです。
画像自体のサイズ縮小をしてしまえば、自ずと軽量化します。
サイズ変更を余儀なくされるメルマガ用画像などをリサイズするときに重宝するはずです。
一度に最大20個までのファイルをアップロードできます。
Optimizilla
いかがでしたか?
オンラインで使えて、しかも無料です^^
ぜひお試しくださーい!
セミナーではさらに具体例を出して解説しています▼
