fbpx

できる営業マンから学んだ、お客様を買う気にさせる秘訣【ブログで活かせる「お悩み解決」の心得】

2015年11月7日マーケティング知識,売れるブログと売れないブログ,お客様のお悩み解決

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


できる営業マンから学んだ、お客様を買う気にさせる秘訣

カイエダ
カイエダです。
お客様とは、得てしてワガママなものなのですが、ワガママなお客様に、お金を払ってでも「あなたからほしい!」と動いていただくためには、どうすればいいのでしょうか。
私はその秘訣を、若い頃できる営業マンから教わりました。

 

70代でも遅くない!オンライン集客「できない」を「できる」に変える無料講座

カイエダの経験談〜できる営業、できない営業


カイエダ
私の心を動かされ、ものを買った経験です。

大学卒業後、私は東京を離れ、いったんUターンで地元の長野県で就職をしました。

 

長野では、「車」がないと通勤すらできません。

 

車のことが何もわからなかった私も、母親と一緒にディーラーさんめぐりをしました。

 

N社、H社、M社、T社と各社まわって、私が最終的に買うことを選択した会社は、N社。
車ではなく、営業さんの態度が購入の決め手でした。

 

N社の営業さんだけ売り込みもせず、こちらの質問に答えるだけ答えたあと、こうおっしゃったのです。

 


営業さん
ほかも見て、それでもよかったらまたお越しください!

 

そういって、送り出してくれました。

 

ほかのディーラーの営業さんは売り込みや押し付けがすごかったのですが、N社の営業さんだけが、車に詳しくない新卒会社員の私に、寄り添ってくれた、、、!

 

そう思ったんです。

 

価格以上の価値を感じていただく

いかがでしたでしょうか。

私は確実に、価格や商品のメリットではなく、営業マンの人柄で車という高い買い物をしました。

 

 

 

ブログでも同じことが言えます。

売り込んでもお客様は離れるだけです。 

お客様に価格以上の価値を感じていただく努力をしてみましょう。

お客様の心を動かして、お金を払ってでもほしい!となる状態になっていただくのです

お客様が感じる価格以上の価値には

  • 感動
  • 感謝
  • 感激

があります。

 

興奮したり、刺激されたり、満足したり、驚いたり、嫉妬(欲)したり、更に期待したり、喜びを感じたり、温かさを感じたり、などの感情も入り乱れています。

心の動きが活発化がしています。

そういう「心に変化を与えるもの」こそが「価格以上の価値」なのではないでしょうか。

 

 

 

ものを売り込む販売業者にはならないと決める

お客様にあなたを選んでいただきたければ、次のことを決めてしまいましょう。

決してものを売り込む販売者ではなく、先生となり、時には子を育てる親ともなり、パートナーとなり、お金を払ってでもほしい!と思わせる価値を提供し続けていくこと

 

 

まとめとして:お客様想いが価格以上の価値になる

上の私の体験談は、サービスや商品の魅力以上に「あなたから買いたい!」と思えた経験でした。

 

価格以上の価値を提供できるプライスレスな価値は、商品やサービスではなく「あなた」にあります。

お客様のことを深く深く考えて相手の立場になれば、あなたのブログは、売り込みなしの「お客様想い」な「おもてなしブログ®︎」になりますよ。

 

▼参考記事

 

 

おもてなしブログ®︎最新情報はメルマガから


LINEお友だち登録で
無料動画講座をプレゼントしています

無料動画講座

 


LINEお友だち登録で
無料動画講座をプレゼントしています

無料動画講座