ブログで指名買いされるための価値は○○○が決める
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


こちらの記事「ブログで指名買いされるために:マーケティングにおける個人ブランディングとは」では
- ブランディングとは「あなたの価値」に匹敵する考え方であるということ。
- あなただけが持つ固有の価値を、広めていき、創っていくに成功したら「指名買い」されるようになること。
- その状態になるには○○○の存在が重要であること。
というお話いたしました。
○○○の存在……。
正解はわかりましたか?
正解は「お客様」の存在です。
個人がブランディングを行う目的は、理想のお客様を相手にあなたの価値を意識させることです。
お客様の意識の中に、あなたの存在を固定させること、とも言えます。
あなたの提供する商品・サービスに満足していただき、その商品・サービスに価値を感じていただくこと。
つまり、あなたの価値を決めるのはお客様であると言えますね。
あなたの価値を決めるのはお客様
とてもわかりやすい!当たり前!な考え方なのに、たまにこの概念を見失うときがあるのです。
一般的に、人には自分が
- 好き
- ほしい
- 気になっている
と思ったものを自分以外の人に話すことを好みます。
それは、商品においても、ブランドにおいても、そして人においても同じことです。
ブログやFacebook、そのほかSNSで言うと、
- シェアされたり
- 引用されたり
- タグ付けされたり
するので、わかりやすいですね。
自分が「いい!」と思ったものを人に広めたい前提は、品質が購入者の期待を上回っていることになります。
期待していたより断然よかった!!!
というご感想がいただけるような商品づくりができれば、値段や機能などよりも、あなたの理念やコンセプトなど、変動の少ない部分に共感して購入していく人が増えていくでしょう。
つまり、あなたの情熱も加味し、生み出した商品・サービスの価値に共感してくださる状態です。
お客様の声ストックの重要性
それにもっとも貢献するブログの機能は「お客様の声ストック」です。
ブログはあなたもご存知のとおり、書いた記事をためておける、公開図書館のようなもの。
期待していたより断然よかった!というお客様の声をもつには、練りに練られたあなた自身の商品が大事となり、そしてあなた自身の熱い想い=人間味が不可欠となります。
お客様の声は信頼性の高い優れたプロモーションとして周りを巻き込み始めます。
それでは個人ブランド効果波及の仕組みを簡単に紐解いてみましょう。
個人ブランド効果の流れ
- あなたの想い・人間味
- 質の高い商品・サービス
- 信頼性の高いプロモーション
(既存顧客のお喜びの声) - 新規購入者のお喜びの声
- ファンが宣伝
上記が揃って、初めてブランディングの第1歩となります。
実にシンプルな流れですが、グッチもシャネルも、最初からブランドであったわけではありません。
長い時間をかけて、お客様の厚い信頼・期待を上回り続け、宣伝するファンを増やし続けった結果、ブランドになったのです。
まとめとして
個人ブランディングも、一人の大満足したお客様から!
これを忘れないように、していきましょう。
▼集客・ブログ運営のノウハウをお届けしています。