ブログで比較される人間味。他の誰かでよければ ○○で判断される。

2016年9月25日ブログで人間味プロモーション

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


「インフルエンサーはあなた。ブログでブランド効果はシェアされ ○○○○されていく」という記事では、

現在は情報爆発が起きていて、
正しい情報も間違っている情報も
ないまぜになりながら、
その中でお客様は
情報を取捨選択している。
そこで影響を及ぼしているのが、
自分と立場の近しい人(インフルエンサー)の発言である。

と、お話しました。

 

お客様は、
ものごとを判断するための材料として、
人の意見に左右される、ということ。

ブログ記事1つが、判断材料として読まれていたときに、
その記事にあなたの人間味が出ていたとしたら?

 

「好き」「嫌い」という感情が出てきて、
熱狂的なファンになるか、ちょっとしたファンになるか、
もしくはむちゃくちゃ嫌われるか。など、読者様の
感情に訴えることができます。

 

 

共通項があると親近感を抱く

属性が似通っている
インフルエンサーが
たいていの人は好きです。
もしくは目指したい立場の人とか。

  • 家族構成
    • 結婚有無
    • 離婚歴あるかないか
    • 子供いるかいないか
    • きょうだいいるかいないか
  • シゴトの肩書き
  • 出身学校
  • 出身地
  • 今どこに住んでいるか
  • 一緒の趣味

などなど
属性がどこかひとつでも
共通項があると、なんだか
親近感を覚えませんか?

似ていると共感を呼ぶ

2010年の話ですが、
私が自分の営業用Webサイトに
「長野県出身」と書いておいたら、
それが、とある公益社団法人の
Web担当者の目に入り(なぜ……)
大きな案件を受注したことが
あります。

 

>なぜ私に?と伺ったら
速攻で「長野県出身だったら♪」と
返ってきて驚いたのです(笑)

 

なんでもご担当者の
お父様が長野県出身の方らしく、
よいイメージをお持ちだったようです。

 

そんなことでシゴトにつながるなら、
出身地書いておいて、本当によかった!
と当時は思いました^^

と、これは笑い話ですが、

 

何か共通の
属性があることは、
お客様をファンにする
糸口のひとつになる
、ということ。
覚えておいてくださいね。

 

 

親近感の次は人間味を知りたくなる

共通項が糸口となり、
こんどは人間味をお客様は
自然と探すようになります。

 

個人的なお話から
感じられる人間味というよりも、
まじめな文章、役立つ文章から
醸し出される人間味もあります。

それは個人のクセのようなものも
ありますし、意識しなくても
出るものです。

アクセス解析などを見ていると、
意外とお役立ち記事より、
自分では、
どうでもいいのではないか……
と思われるような記事(もちろん
きちんと書いてあるものですが)

のほうがシェアされたり
アクセスが多かったりします。

Facebookなどでは、
そのような特徴が顕著ですよね。

好感を持たれる

意外な投稿の「いいね」が多かったりします。

人間味は、
自分が意識しないところにでる。

これも今回、覚えておいてください。

 

差がない場合は「値段」で判断される

そしてそして。
人間味で判断できない場合は、
最終的に値段で判断されます。

値段で判断される

例をあげれば、
Amazonと楽天で
同じ商品が売っていて、
もろもろの条件で差が
ないようであれば

あとは値段だけ
どちらで購入するか
判断すると思います。

 

あなたが心をこめて、
創ってきた商品、サービス。

確かに素晴らしいことでしょう。

 

ただ、お客様があなたを選ぶ
理由はどこにありますか?

 

 

まとめとして

お客様があなたを選ぶ理由の
なかには人間は感情的な部分も
あるので「好き・嫌い」
あるということ。

今日一番、覚えてほしいポイントです。

ブログやFacebookで人間味が
出ていなかったり、
親しみを感じてもらえない
状態だったら、あとは同業者と
値段で判断される可能性があります。

要注意です。

 

初めて読んでもわかりやすい!ブログ集客メルマガ▼

 


「人間味プロモーション」バックナンバーはこちらから▼

自分の失敗から学んだ、ブログやSNSでデキる 「人間味プロモーション」。
ネットをとおして、あなたのファンを作りましょう!というのはよく見聞きしますよね。この記事では、過去、ファン作りで空回りした、私の失敗例を元に、自分自身の人間味がもっともプロモーションに効果的であることについて、お話します。

 

カイエダからのプレゼントです▼

まずはLPについて知りたい方向けに

あなたの世界観で反応が出る、売上を3倍にしたランディングページBasicテンプレート

かっこいい「箱」をなるはやで用意する

とっととLPを作って、ビジネスを開始