【目が痛い!】とお客様に敬遠されないブログの背景色
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
カイエダです。
ブログは、できれば……たくさんの方に読んでいただきたいですよね。
ただでさえ、文字ばかりのブログは、読まれないものとして捉えてくださいと私は教えています。
▼関連記事
よく読まれているブログや、人気のブログは、文字が書いてある画面の背景色は「白色」が基本です。
>>もちろん例外の方もいます。
- 淡い水色
- 薄いグレー
- やわらかい黄色
などは、目に優しい色ですし、疲れません。
白色以外でも、使っても構わないです。
その他にも薄いピンクなども良いかもしれませんね。
黒字に白は目が痛いです。
たまにいらっしゃいますが、黒い背景に白い文字のデザインにしていらっしゃる方。
業種にもよりますが、読む側としてはとても目が痛くなります。
まぶしく感じませんか?
これは、暗闇で小さな明かりを灯されている状況と同じ視覚状況なのです。
たくさんの文字を読むには、少し厳しいですよね。
目が疲れるだけでなく、スマートフォン(以下スマホ)やタブレット等で見ると、とても読みにくくなります。
スマホからのアクセスが圧倒的
私のブログでもそうなのですが、アクセス解析を見てみますとスマホからのアクセスが圧倒的に多いです。
パソコンのような横に広い画面で閲覧するのと異なり、スマホやタブレットからは黒背景に白文字はとても見辛く、おすすめできません。
ブランディングの一環として黒背景もしくは濃い色の背景にしている場合もあるかもしれません。
その場合は写真を多く入れたりですとか、改行を増やすなどして、読みづらさをなくす工夫をしてみましょう。
おもてなしブログ®︎最新情報はメルマガから