fbpx

SEOで「表示速度」がさらなる重要指標に。ということで、おもてなしブログ®︎もリニューアルしました。

2020年6月6日SEOの基本,WordPress関連,WordPressテーマ編

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


SEOで「表示速度」がさらなる重要指標に。ということで、おもてなしブログ®︎もリニューアルしました。
カイエダ

カイエダです。
この記事ではGoogleによる「新たな重要指標」についてお話しますね。

70代でも遅くない!オンライン集客「できない」を「できる」に変える無料講座

「表示速度」がさらなる重要指標に

Googleは、これまで検索体験の改善を目的として、様々なアップデートを行ってきました。

  • 低品質なコンテンツを上位表示させないアップデート
  • スマホ用サイトを優先して登録する「モバイルファーストインデックス」

などもその一環です。

 

2020年に入って、ここ最近のアップデートでは、Googleもウェブサイト内でのユーザー体験(UX)の向上SEOにおける、重要指標と判断したようです。

重要指標の名は「Web Vitals(ウェブバイタル)」

重要指標の名は「Web Vitals(ウェブバイタル)」というそうです。次の3つがメインです。

  1. LCP(Largest Contentful Paint):ページの読み込み時間
  2. FID(First Input Delay):インタラクティブ性(クリックしてからの速度)
  3. CLS(Cumulative Layout Shift):レイアウト崩れ
カイエダ

うーん、コレだけ専門用語が並ぶとわかりづらいですねぇ。

要は、、、。
どれだけ「早く」ストレスなく表示されるのか、ということが以前にも増してかなり重要になりました。
レイアウト崩れも項目に入っているので、実はデザイン性も求められているんですよね。

スマホでの表示がおかしい、とSEO的にはアウトなのでしょう。

カイエダ

2016年くらいから、どれだけ早く表示されるのか、というのはSEOにおいて重要指標ではりましたが……。
さらに強化された、ということです。

▼2016年ぐらいからモバイルファーストインデックスや、表示速度に関しては重要指標になっていた



あなたのサイトは?PageSpeedInsightでチェック!

カイエダ

PageSpeedInsightで、あなたのブログやWebサイトの表示速度スコアをチェックしてみてください。
合格になるでしょうか。

PageSpeedInsight

おもてなしブログ®︎の教科書をリニューアル

表示速度がさらなる重要指標となったことを受け、私は自分のブログの「裏側」をリニューアルしてみました。
以前より、実は表示速度が当ブログの課題ではありました。

  • 容量の重い画像をたくさん使っていること
  • プラグインをたくさん積みすぎていること
  • 古いテーマを使って、それを増改築しまくっていたこと

など、考えられる理由はたくさんありました。

カイエダ

とはいえ、リニューアルに踏み切るには勇気が要りました。
なかなか手をつけられずにいたのですよね……

私が求めているWordPressテーマの要件は、有料でも無料でもいいので次を満たすことでした。

  • 表示速度が早い
  • プラグインを積まなくてもよい
  • SEOの面からも評価が高い
  • デザインカスタマイズしやすい

上記を満たすWordPressのテーマをかなり長い期間探しておりましたが、ようやく本命を見つけました(涙)

今回おもてなしブログ®︎のテーマは「Luxeritas」を使うことにいたしました。

削れるプラグインはすべて削り、現在も改善中です。

リニューアルではこちらのサイトでのカスタマイズ情報にお世話になりました。
ありがとうございます!


リニューアルの成果は?

完成して、もうデザインも実装しましたが、デザインカスタマイズをして以前のブログと大きくデザインを変えてはいません。
ですから見た目的にはあまり変わっていないのです。
ですが、以前よりは、ストレスなく表示される速度が早くなっています。

まだまだ完璧とは言えない数値ですが、、、。
PageSpeedInsightでのチェックも、以前よりは改善しました。

PageSpeedInsight【モバイル】
モバイル
パソコン
カイエダ

以前は、、、。
デザイン性にこだわりすぎて高解像度な画像ばかり使っていたんですよね。
ですのでスコアが50点以下だったりしました。
お恥ずかしや……。

まとめとして

リニューアルにかまけて、新規投稿がほとんどできていなかったので、コンテンツ追加が先でしょうという気がしないでもないですが……。

ひとまず環境を自力で改善したので、この知識をお客様のサイト運営やデザインに活かしていきます。

もちろん表示スピードを早くしたからといって「PVがうなぎ登り」ということは簡単には見込めません。
変更点もたくさん生じているため、直しながら様子をみていく予定です。

カイエダ

さて、皆さんのブログやWebサイトはいかがでしたでしょうか。
重い画像や、自分では大丈夫だと思っていた表示の崩れなどでスコアが低い場合は、少しずつでも改善していったほうが、Googleの評価というよりも、みてくださる方にとって便利になりますよね。
 
どこを改善すればいいのかわからないよー、という人は、ご相談にお越しください。
効率的なWeb集客基盤を整える改善策を見つけます。

お問い合わせフォームはこちら


LINEお友だち登録で
無料動画講座をプレゼントしています

無料動画講座