ブログの表示速度をあげてたくさん記事をみてもらうには?

スマホブログ,ブログマーケティング知識

【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


ブログの表示速度をあげてたくさん記事をみてもらうには?

スマホ”ファースト”ブログへROCK ON!

連載第5回:
ブログの表示速度をあげてたくさん記事をみてもらう

 

▼バックナンバーはこちら

<第1回>


<第2回>

<第3回>

<第4回>

 

 


ブログの表示速度が遅いと、
読者様は別のブログに
移動してしまう恐れがあります。

ブログの表示を早くするために
する工夫を、今回は
お伝えいたします。

無料レンタルブログサービスを
利用している方にはピンとこない
内容かもしれません。
ご了承ください。

 

 

1)余計なブログパーツは外す

外部のサーバーからデータを
読み込むタイプのお遊び系の
ブログパーツは、読み込みの反応が
悪い場合、ブログ自体の表示が
とても遅くなります。

表示に関して動きが
悪いな……というブログパーツは、
潔く外していきましょう。

 

2)サーバーをグレードアップする

ブログ側で工夫しても、
サーバー自体の速度が遅いと、
どうにもなりません。

レンタルサーバーは
複数のユーザーで
共有しているもの。

料金が安いサーバーは、
ユーザー数も
多いので、負荷がかかりやすく、
遅くなりがちです。

サーバーの性能は
料金に比例します。
賢く選びましょう。

 

おすすめは、割と安価でも性能のいい
エックスサーバーと、
エックスサーバー

 

その上位版であるシックスコアです。
シックスコア
個人的には
さくらインターネットのプレミアム以上
バージョンも好きです(^^)
さくらインターネット

 

3)ブログの表示速度を測定する

ブログの表示速度が速いほど、
読者様は快適にブログを読めます。
通勤電車の中などでスマホで
SNSやブログを読む方が多いので、
通信速度が遅くてもストレスなく
読めるといいですよね。

 

PageSpeed Insightsを利用する

PageSpeed Insightsは、
Googleが提供する、
ウェブページ表示速度
測定ツールです。
PageSpeed Insights

結果は100点満点中の
点数で示され、
問題箇所と対策を打ち出してくれます。

https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=ja

例で出されているとおり、
Googleは99点…

あの簡素さだからこその得点ですね(^^;

上記のリンク先にいき、あなたの
ブログのURLを入力し、
「分析」ボタンを
押せば分析完了です。

 

私のブログも点数は50点以下(^^;

カイエダのサイト

 

がびーん!です……が、
下にある改善方法を実施したら
若干 ……
点数がアップしましたよ〜!

PageSpeed Insightsで
最適化された画像なども
ダウンロードできますが、、、
デザイナーとして
こんなガビガビな
画像は使えないです、、、。

 

PageSpeed Insightsの結果からの対策方法

PageSpeed Insightsでは、
以下のポイントを
指摘されることが多めです。

1)画像最適化

要は、画像が大きすぎますと
いうことです。
WordPressでしたら、プラグイン
「EWWW Image Optimizer」
画像劣化させずに
容量を減らしてくれます。
EWWW Image Optimizer

 

2)JavaScript、CSS最適化

ブラウザでは表に出ませんが、
裏側でデザインや表示構造を動かす
プログラムを軽くしましょうと
いうこと。

これは、WordPressでしたら、
プラグイン「Autoptimize」
おすすめ。
ただしブログによっては、
動作しないことがあるようです。
Autoptimize

 

3)圧縮・キャッシュ有効化

WordPressですと、
ページをデータベースから
都度生成しているため、
ページビューが
多くなると処理が
追いつかなくなります。

処理量を減らし、
表示速度を早くできる
プラグインとして
「WP Fastest Cashe」
おすすめです。
WP Fastest Cashe

 


いかがでしたか?
ちょっと難しかったかも
しれませんね!

もっとわかりやすく
伝えられるよう、
私もさらに、勉強を重ねて
参りますね♪

 

次回は
記事を見つけやすくして、
おもてなし度UPブログに。

をお送りします。

お楽しみに!

 

カイエダからのプレゼントです▼

まずはLPについて知りたい方向けに

あなたの世界観で反応が出る、売上を3倍にしたランディングページBasicテンプレート

かっこいい「箱」をなるはやで用意する

とっととLPを作って、ビジネスを開始