【エピソード2】同じ曲名がきっかけで「出戻り」したのは、初めて恋に落ちた人
【景品表示法に基づく表記】本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。


曲を聴いて、涙が止まらなくなった
THE ALFEEの楽曲に「Juliet」という曲があります。
楽しいロックナンバーです。
この曲について語る高見沢さんのコメントを公式の動画配信で見ていたときのこと。

…安全地帯にも“Juliet”ってタイトルのシングル、あったよな
ふと思い出し、私は何気なくYouTubeで検索を始めました。
出てきたのは、「Juliet」だけでなく、安全地帯のライブ映像や、さまざまなドラマの映像。
ボーカルの玉置さんは俳優さんとしても評価されている人です。
懐かしいなぁ…と、どんどん動画を見ていきました。
そんな中、TBS系ドラマ『キツい奴ら』のワンシーンの動画もありました。
1989年に放送されていたドラマで、当時私も見ていたはず。
画面の中で、玉置さんが、ギターを片手に井上陽水さんの「いっそセレナーデ」を、共演女優の鷲尾いさこさんの耳元で静かに、でも情熱的に歌っていたのです。
その甘くて優しい切ない声に、私は涙が止まらなくなってしまったのです。
心が勝手に反応
忘れていたはずの記憶が、一気に蘇る瞬間ってあるのかもしれません。
ドラマのワンシーンでしたが、玉置さんのギター弾き語りを見たとき、私は完全に心を鷲掴みにされ、想いが再燃したのです。
というのも。
小学5年生の頃、私は安全地帯が大好きでした。
歌番組でよく見かけていた安全地帯。
だんだんと気になっていって「碧い瞳のエリス」や「プルシアンブルーの肖像」あたりのシングルで完全にファンになっていました。
ノートにイラストを描いたり(もう描けませんw)、お小遣いを貯めてカセットテープを買い(懐かし過ぎ!)、ただただ夢中になって、ずーっと飽きずに聴いたり、音楽雑誌を買っては写真を切り抜いたり…、と、今でいう「沼落ち」をしていたんです。
子供の私に何がわかるの〜〜?というような「大人の恋」の歌。
安全地帯の音楽は、私にとっては「THE 大人」の象徴でした。
当時、玉置さんは女優さんとの不倫でマスコミに追われ、時の人でもありました。
音楽性が高いのに、そういった話題ばかり先行しているイメージも強い時期。
ですが子供の私には、音楽だけでなく、そういった話題すらも魅力の一つになっていたんだと思います。
誰に勧められたわけでもなく、友達と一緒に応援したわけでもなく、勝手にひとりで好きになったんです。
いわば初恋でした笑
ところが。
中学に上がって生活が変わっていくうちに、洋楽を聴くようになり、自然と離れていってしまいました。
とはいえ、有名なバンド、有名な人です。
情報は自然と入ってきてはいましたが…。
だからこそ、余計、離れた気がします。
それが今、THE ALFEEの楽曲をきっかけに、ひとつの動画と出会い、その頃、玉置さんが大好きだった気持ちが溢れてきてしまったのです。
たった一つの、ドラマの切り抜き動画で。
残念ながら、このドラマのDVDは廃盤になっているようですが、今の私にとって深すぎる大きな“再会”でした。
まるで初恋をやり直すような感覚
私はその日から、玉置浩二さんのことを、そして安全地帯のことを、本格的に調べ始めていました。
“再ブーム”でも“再評価”でもない。
これは私の中だけで起こった、大切な記憶との静かな再会です。
知れば知るほど、もっと知りたくなる。
聴いていなかった音楽だけじゃなく、玉置さんの人柄や、私が応援していなかった間に起こっていた出来事、歌い方の変化――どれを取っても惹かれずにはいられません。
たぶん11歳の時の私も、ただ曲を好きになったんじゃない。
人生で初めて、人そのものに、惹かれ恋をしていたんだと思います。
そしてその想いは、30年以上という長い月日をかけて消え去っていたかと思いきや…。
全然消えていなかったんです。
私は自分の「好き」という感情を抑え込み、他の好きなものに没頭しエンジョイしながらも、結局、芯のところで玉置さん、そして安全地帯を求めていたのでした。
実際「いやいや…、(動画見て)泣いてしまったけれど、沼に落ちるものか」と一瞬自分を止めたんです笑
なぜ止めたのか。
それは深みにハマるのがわかっていたからでしょう。
本当に色気がすごいんですよ、玉置さんて。
小学生の私でもよろめいてしまったくらいです。
大人になって、色恋もわかるようになって、歌詞の意味もわかるようになってしまった「今」は…。
どんなに辞めようと頭で思ったとしても、ハマっちゃうんですよ、結局!
まとめとして:純粋に「推し」が増えただけ笑

よかった点は、リアルに付き合った人では一切ないということ笑
当然です〜〜!!!
だから不倫にもならないですし、ただの推し活なんです。
なんて健康的なんでしょうか!
今すぐできるアクション
あなたもぜひ、何気なく気になった言葉などを検索して見てください。
もしかしたら、昔大好きだったものに、再会するかもしれませんよ〜